帰りの新幹線で | ゆうゆうねこの感想ブログ

ゆうゆうねこの感想ブログ

「会計ねこ子の感想ブログ」から
ゆうゆうねこの感想ブログとなりました。
内容は、本などの感想です~~




帰りの新幹線でPHP研究所の「歴史街道」9月号を読みました

















作家の高橋克彦氏と中津文彦氏が平泉が世界遺産になった意義を書いていました

















ちょっと 感動して 泣きそうになりました 














本当に世界中の人が東北の人々の言動に胸を打たれたのです














これを「大和魂」って言っていた方がいたんですけど 言葉が違うと思います 














東北人でなければこの苦難に耐え得ないでしょう














「自分だけが助かろう」という卑しさは 東北人とくに岩手人に限ってはないのかもしれません














見せかけの法要や供養はかえって成仏の妨げになるでしょう