先々週は、日帰りで広島へ![]()
![]()
![]()
101歳の祖母が最期が近づいているとの事で
朝イチで娘と2人
おばあちゃんに会いに行ってきた![]()
小学生2人はお義姉さんが放課後預かるよ
と言ってくれたので、安心して広島へ
私はおばあちゃん子![]()
父方の実家で
産まれてから小学校上がるまで同居
入学と同時に県内だけど遠くに引っ越して
寂しくていつもおばあちゃんに電話してた
「来てよ〜っ
」って泣きながら言うと
バスを乗り継いで高速バスに乗って
(2時間以上かかるのに)
本当に来てくれた事もある
(しかも、何度か)
今度は私が新幹線に乗って急いで行くよ!
(頼まれてないけどね)
移動時間も同じくらいだなぁ
実家につくと看護師さんがお世話中
ベッドに寝てるおばあちゃんは
もう会話はできない状態
声をかけるとうなずいたりする
わかってくれたみたいで良かった![]()
数時間過ごし
ちゃっかりお好み焼も食べて
アイスも食べて
じゃあ帰るよ、また来るね!と言うと
目を少し開けてうんうんして
起きあがろうとして
何か言おうとしてくれた
いつもは
私が、帰るねって言った時は
何かとたくさん伝えてくるからね![]()
(そしてお小遣いを握らされる)
今回は力無いけどあの感じだった
お盆にまた来るよ!って言うと
うんうんしながら目を閉じて寝た![]()
思い返せば、おばあちゃんと私は
親と過ごした時間よりも
長い期間一緒に過ごしていたかも![]()
![]()
小学生のとき、引っ越してからも
毎年夏休み中おばあちゃんの家で過ごし
高校からは親元離れて
広島市内のおばあちゃん家に下宿
(おじいちゃんもいたよ)
おばあちゃんは毎日お弁当作ってくれた![]()
部活でお腹空くからと
おにぎりも追加でいくつか![]()
![]()
![]()
寒い冬は、朝家出る直前に玄関で
アルファベットチョコレートを
いくつか鷲掴んで
コートのポケットにねじ込んできた![]()
![]()
失恋した時は
いくらの入ったおにぎりを作ってくれた![]()
(それはもう、染みた〜。手から出汁でてるのかなぁ?)
友達を家に呼んだ時は
ピザ注文してくれた
家のお風呂に車が突っ込んできたときは
(なかなかレアな体験だったわぁ)
工事のためしばらく銭湯に一緒に通った
体調悪くて学校を休むときは
おばあちゃんが学校に電話した
間違えて自分の娘の名前を言ってた
(そんな生徒いませんて言われてた)
高校生活は本当に楽しかった
私の青春には、おばあちゃんも入ってる![]()
大学からは
一人暮らしを始めたので家を出たけど
しょっちゅうおばあちゃん家に帰る孫
(食べたくなるんよ、ご飯)
幼稚園の教育実習も母園を選んだので
おばあちゃん家から通う孫
就職してもちょこちょこ通う孫
(食べたくなるんよ、ご飯)
おばあちゃんの誕生日の日は必ず電話した
一回だけ電話しなかったことあって
(何か色々あって頭がいっぱいだったから忘れてたんよね)
次の日逆に電話してきたおばあちゃん
何か落ち込むような事があった?
って
心配してかけてきたの覚えてる
そうそうってしばらくしゃべったな。
おじいちゃんが亡くなってからは
おばあちゃん1人になって
また一緒に暮らしはじめた![]()
そのあとは結婚したからまた家を出た
けど、それからも
週一は遊びに行った
(食べたくなるんよ、ご飯。たまに私が作っていったよ)
結婚式も来てくれて、一緒に歩いた![]()
子どもが産まれて
産後はもちろん1ヶ月おばあちゃん家
(おばあちゃん張り切りすぎて膝を痛めたので、母が応援に来てくれた)
自宅に戻ってからも
しょっちゅうひ孫を見せに遊びに行く
もちろん、家事も手伝ったよ
高齢になって家事が少し難しくなると
私の両親がおばあちゃんと同居し始めて
週末と言わず平日もちょこちょこ行って
みんなでワイワイ過ごした![]()
おばあちゃんもデイサービスに通い始めた
4年前に私が広島を離れて大分へ引っ越し
(おばあちゃんは引き止めようとした事もある)
あまり会えなくなって今に至るけど![]()
ほんと
おばあちゃんとはたくさん一緒に過ごしたな
お茶屋さんや魚屋さんやお肉屋さん行ったり
甘いものとお茶もいっぱいしたし
おしゃべりもいっぱいしたし
ご飯もいっぱい食べたし
草抜きもしたし
豆の筋取りもしたし
煮干しのはらわたとりもしたし
お手製の落とし穴にも落としたし
(子どもの頃ね、危ないからしちゃいけないと思った)
スーパーへ買い物も行ったし
旅行にも何度か行ったよね![]()
1番の思い出とかはなくて
日常の全部だなぁとつくづく思う
腹の立つこと言ってきたり
私も腹の立つことを言ったりして
ケンカもしたけど
36年分の思い出がびっちり![]()
何だろうな
おばあちゃんだけど
親みたいな、親友みたいなおばあちゃん![]()
私が会いに行った2日後に
静かにお空へ旅立ったおばあちゃん![]()
玄関の掃除は欠かさない
隣近所と持ちつ持たれつ仲良くする
お茶の時間は大事![]()
お茶目で呑気で気配り上手
101歳、大往生です!!!
もちろんお葬式にも行きました
そうは言うても
やっぱり寂しいので
形見分けの代わりに
ばーちゃんが家の鍵につけてたキーホルダー
(昔行きつけの薬局でもらった非売品)
これをそのままもらうのも考えたけど
なんとなく、当時の記憶のままの
新しいものが良かったから
同じものをフリマアプリで探して即購入
サトちゃんパジャマバージョン
なんかホッとする〜![]()
遺影のちっこいのも部屋に飾った
でも、なんか
遺影じゃない写真の方が良いなと思った![]()
小2次男は
ひぃばぁちゃんがどこにいるのか
気になって仕方ない
ほねはあるからまだいるんよね?
いるけど、でもいないよね
?
うーん。
そうだね
話し合った結果
心の中に入ってるよね
ということになった![]()
ほんと、どこで何してるんだろうね?
お気に入りの写真




