小学生の遠足 | 私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

R4年に広島→大分に移住。
私と家族の日常を綴ります。

✴︎2人の息子、小学4年と2年生、2023年に末っ子長女が産まれ現在2歳
歳の差のある3人兄妹、これからどんな暮らしになるかな?

✴︎長男は少年野球頑張っています


小学生2人は遠足の日クローバー


前日の夜は


いつもなら私が


明日の準備したほうがいいんじゃない?とか


余計な事を言うけど


今回は4年長男が自発的に準備を始める


まずは


持ち物が書いてあるプリントを


探すことから


お菓子箱から持っていくおやつを選び


ゴミ袋に名前書いたり

(記名するようにとは書いてなかったけど、分かりやすいからと長男)


いつの間にか1人で準備するようになってる

(私も特にチェックはせず)


次男もお兄ちゃんを見て一緒に準備ランニング


長男はお弁当も自分で作りたかったそうです


朝一緒に作る余裕がないので


今回は作らせていただきましたにっこり



(ハムチーズの卵焼き、ウインナー、肉団子

焼きピーマン、海老しゅうまい、次男には煮豆)


家を出て玄関先で


レジャーシートを持ってない気がして


聞いてみると


それは書いてなかったと言う長男


再度プリントを見ると「敷物」とある


あぁ、そういえば昨日「はきもの」って何?


と聞いてきたな


ん?靴のことよにっこり


と、答えてそれっきりだった


敷物と履物を間違えたらしい花


忘れたら忘れたで


それもまた楽しそうだけど気づき


敷物は無事持っていけました


遠足の日の朝は家の周りがちょっと賑やか


近所の小学生たち


楽しみでルンルンしてる音符


嬉しいよね、可愛いなぁニコニコ