今年の想い出、今年のうちに②〜お魚つかみどり大会〜 | 私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

R4年に広島→大分に移住。
私と家族の日常を綴ります。

✴︎2人の息子、小学4年と2年生、2023年に末っ子長女が産まれ現在2歳
歳の差のある3人兄妹、これからどんな暮らしになるかな?

✴︎長男は少年野球頑張っています

今年の楽しかった想い出


11月にあった、魚のつかみ取り大会ルンルン


初めての参加で何も分からず行ってみたけど



学年別なんだ〜にっこり花


ただ、思ってたんと違いました。


いよいよ始まる時間になると


トラックから生簀の中に


勢いよく滑り込む魚たち



まず、魚の大きさが…


ちっちゃいやつかと思ったら


40〜50センチくらいのものいて


活きのいいのから、お疲れ気味の魚まで


ウナギもいて


まず、着替えの心配


もうここまで来たら仕方ない


まず1年生の次男から


よーい、スタートでみんな飛び出し


捕まえたい人間と暴れる魚で


バッシャバシャ、全員ずぶ濡れ


なかなか捕まえられなかった次男も


最後の最後でなんとかゲット!スター



捕まえるのは1人1匹かと思ったら


どうやら取り放題のようですびっくりマーク


上手な子はホイホイ捕まえて


親の待ち構えるクーラーボックスの中へ


最後には生簀の中の魚は1匹もいなくなった


次男は捕まえられんかもな〜と思ったけど


活きの良い魚しっかり両手で持てたねキラキラ



続いて、3年長男


また新しくお魚が投入され


やる気マンマン!!!



さすがの長男



いきなり2匹の魚を抱えて戻ってくる


どうやって持ってるんだ



ウナギも♡


経験豊富な猛者たちが集っていたのか


あっという間に生簀はからっぽ気づき


捕まえた魚は袋の中でバスバス動き


挙げ句の果てには袋破って


ズルゥーンって出てきてビチビチなるし驚きびっくりマーク


娘抱っこしていたので慌てる母


袋二枚重ねしてもらって


氷を入れたら静かになりました無気力



すぐ帰ってお風呂入って着替えて


実家のお義父さんに捌いてもらい


お刺身にスプーンフォーク


とても良い経験になりましたうお座