長男の成長 | 私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

私と家族の暮らしぶり〜移住しました〜

R4年に広島→大分に移住。
私と仕事と家族の日常を綴ります。

✴︎2人の息子、小学生3年と1年生!そして昨年11月に第三子となる女の子が産まれました♡
新しい家族を迎えて、これからどんな暮らしになるかな?

長男のお弁当の中身リクエスト


からあげニコ


眠気に負けて


昨日の弁当にはできなかったので


今日はリクエストにお応えして


鶏の唐揚げ弁当鳥音符

昨夜、仕込みをしておいて冷蔵庫へ

今朝、

よーし、やっちゃろう

と、主人が揚げてくれました乙女のトキメキ


最近、長男のおしゃべりのなかで

ブルーベリーが話題に上がるので

デザートはブルーベリーナイフとフォーク 


お気に入りの様子乙女のトキメキ



あ、明日はデザートのフルーツ


何にもないなぁ…。



今日は長男が


「あしたは、えほんぶくろもっていくんよ」


と、教えてくれた乙女のトキメキ


毎週金曜日は図書室で

絵本を借りることができるので

先週借りた絵本を絵本袋に入れて

登園するのです晴れ


息子から、明日持っていくものについて

話してくれたのは初めてキラキラ

先生のお話を聞いて

家に帰って私に報告してくれたのですおすましスワン



今までは早く帰りたくて帰りたくて

お集まりの時、話しなんぞ

聞いてる場合じゃなかったんだろうな。笑

ちょっぴり余裕がでてきたのかしら?


日によるけど、今日は帰ってから

比較的落ち着いていた赤薔薇


帰ってすぐ玄関で

お手紙やお弁当箱を出してくれたし

鞄も自分のロッカーにおいたし

靴はバラバラだったから

くつ迷子になってるよ〜って

言ったら

ぐじゃぐしゃ文句をいいつつも

靴を揃えに行ったちょうちょ
(ひどいときは、くつをワザと放り投げる)

眠かったり、疲れていたり、

嫌なことが積み重なっていたりすると

帰ってからは暴れるし泣くし

反抗がすごい。アセアセ


今日は少し成長が見られた日でした流れ星



そんな長男の夏用のスモックを製作中

袖なしスモック

涼しげなシロクマさんの生地

ポッケのシロクマさんの刺繍は

ばーばがしてくれたキラキラ

ほぼ完成だけど…

ポケットの上のところを縫うのを忘れて恐竜くん

仕方ないから

手縫いでステッチを入れることに

あとは帽子!

月曜日に持たせますちょうちょ