家族で出掛けたり
のんびりしたり
たまーに3時のおやつをつくります
普段のおやつは
いりこ、チーズ、ナッツ、小魚せんべい、
季節の果物、ゼリーなどなどですが…
昨日は残り物でパンケーキ
バターとはちみつがけ
*いちじくジャム
(一昨日、余ったいちじくで作った)
*シャインマスカット
(大分のじーじばーばが作った)
パンケーキの生地のなかに
さつまいもとりんごの甘煮を刻んで入れました
残った煮汁も生地にイン!
美味しかったからレシピを記録
【生地】
①*卵…1個
②*米油…15g
③*甜菜糖…30くらい?
①②③をよく混ぜる
*豆乳or牛乳…90CCをいれて混ぜる
(今回は豆乳、煮汁入れたら分量は減らす)
*米粉…100g(小麦粉でも)
*ベーキングパウダー…4g
を、いれて混ぜる
焼くときはフライパンにバター

(バターなくてもいい)
※卵、使わなくても出来る。卵いれないときは豆乳や牛乳などの水分を少し減らして
家族にも好評

甘いもの、時々食べたくなるけど
自分で作れば甘さ控えめで
余計なものを入れずに出きるから好き
子どもにも安心して食べさせられる
それに
思い立ってすぐできる
(急に食べたくなるし急に時間に余裕ができたときとか)
プロ並みには作れませんので
素朴な家庭の味で

おやつは
3食では足りない栄養を補う、補食。
栄養のあるものを
油脂たっぷりのスナック菓子や
菓子パン
チョコレート
砂糖たっぷりのジュースは
カロリーオーバー
なんと
ポテトチップス100グラムで
幼児食の1食分はあるそうですよ

うちの息子は
ジュースやスナック菓子を食べると
ご飯が食べられなくなります
なので、お友だちにもらったとか
特別なときしか食べません
絶対食べさせないとかはないけれど
不要なものを摂って
必要な栄養が摂れなくなると良くないので
普段はできるだけ控えたいですよね
おやつも食事の一部
大切です
