3連休3日目
長男は3日間みっちり野球漬け
月曜はホームグラウンドで練習試合
U-10、四年以下の試合
集合は7時半

パパが仕事前に長男を送ってくれる◎
私は6時に起きて
(少し遅いけど)
朝食と野球のおにぎりや捕食等の準備
試合自体は9時開始
(7時半の時点でたくさんの保護者が準備に行ってくださっているのです)
私と次男と末っ子長女は
遅ればせながらグラウンドへ駆けつける予定
なので洗濯を急ピッチで進める
(3回まわす)
娘の朝食やガーゼの張り替えに苦戦する
バタバタする
娘がハサミをしたい
様子を見ながら
次男にも見守り頼みながら
家事を進める
床一面ちっちゃい紙の切れ端だらけ
レゴまで混ざってる
踏んだら痛い
試合は2試合あるから終わるのは昼すぎる
子どもたちお腹が空くので
次男用おにぎりや、娘はお弁当
なんとか準備できて
家を出たのは9時半
(全然間に合っていない)
到着すると
さっそくお弁当を食べようとする娘
結局食べちゃって
(お腹そんな空いてないから、口の中におかずを入れて咀嚼して吐き出すパターン)
早弁だねって…。
私もよく高校の時は早弁してたわ
娘は野球も見たり拍手したりもするけど
基本的にはその辺の草や石ころ
虫、アリの巣見て遊んでる
ブロックに石ころ入れて
「ままぁ、ぱんがやけたよ〜っ」
って持ってくる♡
2試合目の途中で昼休憩のパパも来て
ちょうど息子の打席、ライトフライ![]()
試合が終わると午後からは練習
私たちは一旦帰宅するので
近くのお弁当やさんへ寄ってみた!
小さな小屋でおばあちゃんが1人営んでいる
揚げたてのとり天弁当
写真撮ってないけど
ボリューム満点で美味しかった〜
ご飯も新米![]()
おばあちゃんとのやりとりもほっこり
また買いに行こう![]()
帰ってすぐ娘はハサミに夢中…
なんとか説得して
(半ば無理やり)
とびひのガーゼは汚れちゃっているので
綺麗に手を洗い薬とガーゼを交換
貼り替え中機嫌が悪く
寝転んでやってたのでそのまま寝ちゃった
そして私も眠くて寝ちゃった
気がつけば15:30
17:00お迎えなので
(17:00に迎えに行くけど、グランド整備ミーティング等で完全終了は17:30過ぎる)
出発までに
おやつと夕飯の支度と洗濯物とりこみ
迎えに行って帰りにドラッグストアで買い物
帰り着いたら18:30
普段より遅い晩ごはん
次の日学校だか早めに休まないと…
(三日間朝から夕方まで野球だから長男体が疲れてる)
で、3連休あるある(うちだけ?)
上靴洗うの忘れとったやつ
(本当は子どもに洗わせたいのだがね)
ひとまず上靴つけ置きして
ご飯を用意し
食べたら食器を洗い、上靴洗い
娘をシャワーしてガーゼ交換
兄たちに妹の子守を頼み
自分のお風呂さっと終わらせて
小学生たちは自分で風呂はいる
上靴をエアコンの下に干して
あっという間に寝る時間
最近娘も21時になってしまっている…
充実した3連休です。
とびひは少しずつ良くなってるのか
酷くなってるきもするし
早く治っておくれよ
私と子どもたち気に入ってる
ただ、ちょっと嬉しいだけなんだけど
なんかそれだけでいいよね




