超絶ブラック企業ベルシステム24、10年前にパワハラ賃下げ後、10年、20年賃上げをおこなわないのか断固許せない
非正規が労働者の4割に。(れいわ労働組)、ブラック企業から自分自身を守ろう、 希望は労働組合!! 団結ガンバロー 世の中からブラック企業が、1社でもなくなりますように、  ↓↓下記URLより『YouTube労働相談』の応援・共闘のチャンネル登録を何卒宜しくお願いします。↓↓ https://www.youtube.com/user/JOHJOHJOHJOJH21?sub_confirmation=1





いつもどおりの官製春闘も悪徳ベルシステム24は無視つづける。伊藤忠に高配当金をみついだ。非正規には4%の賃上げはしないのか。アベノミクス官製春闘も無視し、税金の受託だけは、たんまり頂いて、正規と非正規で退職金差別、賞与差別

年金差別、慶弔金差別、会社負担民間保険差別、有給休暇差別

日本のブラック企業のお手本はやめてくれ




ベルシステム24には、春闘はない。あるのは超高い離職率、公表しない怪しい労働分配率

(株主配当は公開しているので配当性向は超高い)、非正規の平均年間所得

そもそも少ない社員の賃金が固定費で、非正規が変動費(辞める辞めさせるを前提としている)

90%が非正規なのに、おかしなはなしである。高離職率の為いつも多額の広告で労働者を集める

その非正規求人広告費は固定費という。(ながく続かない会社というのを証明している)






10年連続、お伊勢参り2022年(令和4年)ブラック企業が1社でも減る年になりますように!!
https://youtu.be/HbuAjYGXkIc





わたくしベルシステム24非正規雇用不安定労働者の令和3年度の年収になります。ワーキングプアよ永遠に



なにが賃上げだ、1円たりともあがらんぞ自由民主党及び公明党創価学会政権殿

それともベルシステム24が特別なブラック企業とでも言うのか







非正規を大量に雇うベルシステム24の7回定時株主総会だそうです。

 企業集団使用人カッコ内を含めると2万8873名になるが、

合計ではなくカッコで差別しているのはいただけません。











ベルシステム24非正規不安定雇用労働者の私が、ベルシステム24HD役員報酬を知る。非正規不安定雇用者の賃上げはないのか?私は定昇もベースアップも8年連続なし。

社外取締役を除く役員数で割ると一人あたり、2千400万円

役員報酬合計は1億6千8百万円也。役員経費は謎







利益剰余金(内部留保資金)は、49億4千万円 仮に会社公表の2万8千873人の全使用者でわると一人当たり17万1千円のボーナス相当額になります。 資本準備金(269億8千4百万円)も使わないお金として内部留保に加えるべきでしょう。加えると319億3千8百万円、会社公表の全労働者で割ると110万6千円也、各種引当金や減価償却費含まず。






株主配当額は、15億4671万249円は、期末配当金だけなので中間配当金も同額とすると約30億円、2万8千873人名の使用人(会社公表労働者数)一人分1万390円の一時金に相当します。



毎年ワーキングプアを増やし、挙句は非正規不安定雇用労働者より有給休暇が年間12日(正規労働者には法定有給+1ヶ月有給が1日プラスされる)も多く、特別有給休暇で転勤休暇や勤続年数休暇など徹底的な身分差別制度を堂々と令和2年度から開始したベルシステム24に対して、せめて有給休暇数だけでも正規と差別しないように期待を込めて全議案に対して否決をさせて頂きます。




野田新社長には、正規と非正規のベルシステム24身分差別制度の改善をお願いします

 株式会社ベルシステム24非正規不安定雇用労働者にとって貧困とは切実な問題です。 病気、借金、低収入、家族の不幸などで、明日はホームレス生活も現実にありえます。 ベルシステム24非正規不安定雇用労働者の私は、退職金なし、ベースアップなし、定期昇給なし、住居手当なし、家族手当なし、有給休暇差別あり、会社からの慶弔見舞金なし。正社員にはある確定拠出年金にも加入できず、持株会の補助金5%付与も正社員のみ、正社員のみ団体保険を会社が負担、長期障害所得補償保険も正規のみ、財形貯蓄も正社員のみ



こちらは役員のみに東証上場の株式が報酬される株式数16万284株







COVID-19令和大恐慌の今年度でも世の中は10年連増の官製春闘で賃上げだそうです。ベルシステム24非正規不安定労働者の生活は不安定になるばかりではないか。消費税増税は令和元年の10月である。 今までのベルシステム24の企業体質は非正規雇用不安定労働者は、安い時給でベースUPなし、定昇なし、退職金なし、住居手当なし、家族手当なし、企業年金なし、財形貯蓄なし会社負担の団体生命保険、長期障害所得補償保険もなし、使い捨てにするだけでした(非正規の賃金は変動費で正規や役員の報酬は固定費)。しかし、ベルシステム24は大幅な増益だそうです。配当利回りも高いベル24株も暴落しました。後は私を始めとする非正規雇用不安定労働者の時給を、安倍晋三前総理が経営者に指示したベースアップを全てのベルシステム24非正規不安定雇用労働者の賃金に行うだけではないでしょうか。、ぜひ全ての非正規雇用不安定労働者の賃金UPを行って頂きたい。ブラック企業と言われないためにも。 それが離職率の低下、労働分配率の向上につながり会社のイメージUPにもつながるわけですから。 筆頭株主伊藤忠商事の責任も重いと考えます。
下記内容でも伊藤忠商事は、非正規番付でも上位に入ってます。


 



ベルシステム24に、自治労全国一般広島・指吸信夫特別執行委員大激怒!! 
2016年3月31日(木)ベルシステム24と春闘団体交渉 ①非正規労働者の有給休暇を正社員同様、平均賃金60%ではなく100%で支払うよう要求。 ②非正規労働者の就業開始前、スモールミーティング10分間の正当な時給を要求。 ③離職率が高い労働条件を改善せずに、悪循環な非正規労働者紹介料システムを続けることへの矛盾を追及。 全ての要求をベルシステム24は拒否いたしました。
株式会社ベルシステム24ホールディングスの完全子会社、株式会社ベルシステム24の非正規労働者の私には切実な問題です。シェアします。3月30日18時からは、ベルシステム24分会の有期社員組合員の団体交渉を開催した。株式会社ベルシステム...

太田潤さんの投稿 2016年3月30日


自治労全国一般評議会山岡副議長もベルシステム24と団体交渉を行いました。 3月30日(水)18時からは、ベルシステム24分会の有期社員組合員の団体交渉を開催した。 株式会社ベルシステム24とは、昭和57年に「電話転送機による24時間電話業務代行サービス」を業として発足した会社で、その後急成長し、現在は正社員が790人、コミュニケーターと称する非正規社員が2万5600人もいる。北九州では、非正規社員の労働環境が過酷で入社した非正規労働者は一年未満で多くが退職している。 わずかな正社員と大多数の非正規社員では、退職金・賞与・定昇・企業年金・住居手当・家族手当・資格手当などで大きな格差があるだけではなく、年休取得でも差別され、正社員は年休取得時は通常賃金が支払われ不利益はないが、非正規社員が年休を取得すると平均賃金の60%しか支給しない。 北九州の非正規社員は、時給が1050円で1日8時間働き日額8400円となる。しかし、年休を取得すると1日の年休賃金は60%の5040円しかならない。会社は年休を非正規社員が取得できないようにしており、非正規社員にとってはまさにブラック企業である。 年休取得時は、正社員と同じように100%の賃金が保証されるのが当然の権利だと、広島でも非正規社員が自治労・全国一般広島地方労組に加盟して闘っていいる。 会社側は、団体交渉に弁護士2名を含め8名も出席し、「組合の要求は、すべて応じられない。年休補償賃金については正社員と有期社員で異なるが、変更する考えはない」とにべもない発言を繰り返すだけだ。今、全国一般から厚生労働省に対して、有期社員のみ年休取得条件を不利益にする行為は労働契約法に違反する行為ではないかと見解をもとめている。 労働組合に加盟し、闘うことが改善の早道である。雇用不安の中、過酷で劣悪な労働条件下で働いている非正規労働者は勇気を持って立ち上がろう。 コミュニケーターと称する非正規社員、派遣社員が2万5600人もいる株式会社ベルシステム24と団体交渉を3月30日(水)に行った内容については先日Facebookで紹介したが、派遣社員の労働環境は過酷で深刻だ。 また、何よりも派遣社員が急速に拡大している現実に驚かされた。日本社会は、いったいどこに突き進んでいるのだろうか。今後も、派遣法の改悪にともない労働者の格差と貧困、雇用不安は急激に進んでいくことは間違いないだろう。 昨年、改悪された派遣法の最大の問題点は、企業が派遣労働者の受け入れは3年が上限だったが、人を変えれば引き続き受け入れが可能となったこと、さらに企業は3年間受け入れた派遣労働者を部署を変えれば引き続き受け入れが可能となったことだ。 このことで何が起こるかは簡単に予想がつく。 第1は、3年後に大量の派遣労働者の解雇が発生すること。第2には、3年間受け入れた派遣労働者を他の部署に異動させた場合、その部署の社員が肩たたきをされ、結果的には正社員が派遣社員にとって変われること。第3には、企業には派遣労働者を引き続き受け入れための名目的な部署が作られ、派遣労働者はその部署をたらい回しにされること、などだ。 何れにしても、派遣労働者の大量解雇や正社員の失業、それに伴う非正規労働者の拡大が引き起こされるだろう。 派遣法は、企業や派遣会社には莫大な利益をもたらすが、労働者にとっては百害あって一利なしだ。 労働契約法で有期社員の無期社員への転換があるように、国民世論の力で派遣法の廃止と希望する派遣労働者が直接雇用となれる法律を早急に作らなければならない。 その運動を広げるため、全国各地に派遣労働者のための「派遣ユニオン」を結成して粘り強い取り組みを推し進めて行こう。 
ベルシステム24非正規労働者の有給労働問題に、 自治労全国一般広島・指吸特別執行委員が立ち上がってくれました。

  

非正規労働者に不利益な有給休暇の改善を要求する!! 法律上の権利、有給休暇を使用すると、1日分の給料がもらえず60%しか保証されません。 これは「平均賃金で支払うと就業規則に書いてあれば60%でも良い」ということになっているからです。 しかし、正規労働者(正社員)とは既に(退職金・賞与・ベースアップ・定昇・企業年金・住居手当・家族手当・資格手当) 等の格差があるにも関わらず、有給を取得したからといって、さらに差をつけるのは納得がいきません。 有給休暇は労働者にとっては基本的な権利なのにおかしいと思ってます。 正社員と同じように100%の賃金が保証されるのが当然の権利だと思って要求致します。 派遣・契約社員・パート・アルバイト・日雇い・請負で働くみなさん!共に頑張りましょう! STOPブラック企業 希望は労働組合!! 団結ガンバロー



最高裁非正規身分差別不当判決に、怒り絶頂のベルシステム24非正規不安定雇用労働者です。ウソノミクスで景気が回復、8年連続賃上げはフェイクニュースなのか??ベルシステム24では10年前、ワーキングプアの私の賃金下げを強行しその後、9年連続1銭も賃上げなしである。 日銀がイリュージョンでつくった資金が上場企業の7%に達し大株主とのこと。日銀と年金資金、個人の投信やNISA、idecoなどで株価を吊り上げで、バブル崩壊後最高値更新 株価吊り上げで金持ちばかりに不労所得でさらに大金持ちに 非正規は差別され、増税、社会保障負担増で大貧困層へ 最高裁判所裁判官国民審査で罷免で民主主義を!! 不当判決、裁判長宮崎裕子→https://www.courts.go.jp/saikosai/abo...​ 「年収4千万・退職金1億」最高裁判所エリートの羨ましすぎる境遇 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/...​ 不当判決裁判長の判決後、非正規契約者の差別は確定的になった 前払い退職金、企業年金の加入と慶弔金支給・月次有給休暇も正社員のみと確定的になった ブラック企業天国、内部留保や高額役員報酬、高額役員経費、高額配当金 ベル24非正規不安定雇用労働者には春闘なる言葉をしらない労働者が多数 職責だから差別にあたらないと開き直っている そもそも賃金や福利厚生でかなりの格差があるのに公平であるべき最低限の制度で 徹底的に差別をする伊藤忠・ベル資本を許せない





4月9日(金)13:30〜14:30、JR御茶ノ水駅聖橋口で、「非正規労働者2000万人の雇用格差をなくそう!地域最低賃金・全国一律1500円!」をアピールする街頭宣伝を行います。日本の賃金は先進国で最下位です。1998年をピークに、実質賃...

宮川敏一さんの投稿 2021年4月2日金曜日








まさに、ベルシステム24にあてはまる「非正規女性差別からの貧困社会」 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/14eb2bc318bdd5c516db7d60654ec5e676e0a7f0






https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210129-00219870/

抜粋↓

法律はあらゆる待遇について差別を禁止している
 だが、実は「同一労働同一賃金」を根拠づけるパートタイム・有期雇用労働法は、賃金だけでなく、あらゆる待遇について不合理な差別的取り扱いを禁止している。具体的な条文は下記の通りだ。

短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律(パートタイム・有期雇用労働法)

(不合理な待遇の禁止)

第八条 事業主は、その雇用する短時間・有期雇用労働者の基本給、賞与その他の待遇のそれぞれについて、当該待遇に対応する通常の労働者の待遇との間において、当該短時間・有期雇用労働者及び通常の労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度(以下「職務の内容」という。)、当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情のうち、当該待遇の性質及び当該待遇を行う目的に照らして適切と認められるものを考慮して、不合理と認められる相違を設けてはならない。

 また、派遣法第三十条の三や派遣法第四十条では、それぞれ派遣元事業主の「不合理な待遇の禁止等」と派遣先事業主の「適正な派遣就業の確保等」が定められおり、派遣労働者についても、あらゆる待遇について不合理な差別的取り扱いが禁止されている。

 このように、雇用形態による差別(不合理な格差)は、賃金だけでなく、あらゆる待遇面について法律で禁止されているのだ。

 さらに、パートタイム・有期雇用労働法第十四条二項によれば、事業主は、雇用している非正規雇用労働者から求めがあれば、正社員等との待遇の相違の内容や理由等について説明しなければならないとされている。




そして、そんな男だらけのベル24役員報酬、役員経費、キャピタルゲイン、退職金、株主配当金の利益を生み出すのはベルシステム24で働く多くの非正規不安定雇用労働者の女性なのです。



#非正規 #派遣 #契約 #無退職金 #定昇なし #ベースアップなし #女性蔑視

#女性差別 #身分差別 #最高裁非正規身分差別判決





内田 正さんのFacebookをシェア



内田 正さんの投稿 2020年9月10日木曜日
 

新型コロナで顕わになった非正規「差別」の実態 
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200319-00168583/

ベル24身分差別制度 非正規は月次有給休暇なし正規より年間12日も有給休暇が少ないという差別(アベノミクス悪政の働き方改革がこの結果)

非正規には会社負担の団体長期障害所得補償保険なし

非正規には会社負担の三大疾病保険金も支給なし

非正規には会社負担の死亡保険金支給もなし

非正規には前払い退職金なし

非正規には企業年金加入させず

非正規には定昇なし

非正規にはベースアップなし

非正規には最低1ヶ月分賃金の夏冬賞与も支給されず
非正規には会社側から5%も奨励金がもらえる持株会にはいる権利もなし
非正規は当然、遅刻、早退すれば賃金は減らされるが、ベル24ではグレード14以上の身分の者は、遅刻、早退しても一切賃金はへらされない。

健康診断も正社員より項目が少ないという徹底的差別

とうとう令和2年、労働者の就業規則が閲覧できなくなる差別的暴挙に、、、非正規雇用不安定労働者はイントラネットアクセス禁止にするそうだ。ベル24のメールを与えられた非正規監視労働者は除く。










実は、伊藤忠(ベル24筆頭株主)も非正規不安定雇用労働者で莫大な利益を上げてる会社です。

ベル24非正規の私が、ベル24筆頭株主の伊藤忠商事の株主になる



#親が親なら子も子 #非正規不安定雇用労働者で莫大な利益 #内部留保 #資本のお化け #寂しがり屋の資本のお化けはさらに資本を食い尽くし巨大化していく
#アマゾン #GAFA #BATH #タックスヘイブン #ストライキ #能力給というなの賃下げ

#ブラック企業 #非正規雇用不安定労働者 #定昇なし #ベースアップなし
#退職金なし #上乗せ年金なし #パワハラ #賃下げ #気になるベル24のれん代
#役員報酬 #役員経費 #株主配当金増配 #くじら #日銀 #投資信託
#NISA #ideco #従業員持株会 #株価吊り上げ #格差社会 #教育格差
#グレタ・トゥンベリ #香港デモ #ベトナムにも出資 #タイコールセンター買収 





伊藤忠商事とアベノマスク

https://www.asahi.com/articles/ASN4W6KPRN4WUGTB00T.html



令和4年安倍のマスク最新

アベノマスク配布466億円 想定外の額にどよめき
[2020年4月10日9時30分]
アベノマスク配布466億円 想定外の額にどよめき - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)



アベノマスクの呪い
保管費用に6億円&115億円の“余剰在庫”に国民激怒、税金を貪る安倍氏は警護費
用にも未だ2億円アベノマスクの呪い。保管費用に6億円&115億円の“余剰在庫”に国民激怒、税金を貪る安倍氏は警護費用にも未だ2億円 - まぐまぐニュース! (mag2.com)




伊藤忠商事ファミリー企業リストラ

ファミマの中高年リストラで渦巻く伊藤忠商事への不信と絶望
https://diamond.jp/articles/-/228779





2019年05月22日 13:25 BUSINESSLAWYERS.jpより転載

















「もう、みんな休もう」 「クラスター化」するコールセンターの労働者が訴え
今野晴貴  | NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者。4/14(火) 11:31

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200414-00173233/


「テレワークは正社員だけ」…非正規労働者から怒りの声
日刊ゲンダイDIGITAL 
ライフ 
暮らしニュース 
記事
公開日:2020/03/10 06:00 更新日:2020/03/10 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/270184







なぜベルシステム24はスタッフに対して、「多少の熱があっても出勤できるのなら来てください」と言ったのか!?

https://youtu.be/ydkFgtwOg6I

https://biz-journal.jp/2020/03/post_147453_2.html

文=三上洋/ITジャーナリスト



【新型コロナ】NTTドコモコールセンターで9人感染、集団感染(クラスター)の可能性|コールセンターの場所は?感染したのは誰?感染経路は?通勤経路は?
https://www.fp-ins-info.com/cluster-docomo/






https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1008001/0kfa3cibea6bbv/29/970



日本トップクラスの非正規雇用労働者比率95%のベルシステム24

 http://toyokeizai.net/articles/-/162761 



東洋経済オンラインより

 http://toyokeizai.net/articles/-/162761



冗談ではすまされない現実 2019/03/26 15:30の記事 

ベルシステム24、日本全国堂々の三位。

(非正規不安定雇用労働者問題)







東洋経済ONLINEの情報には、いつも感謝。ありがとうございます。 

https://toyokeizai.net/articles/-/272456?page=2 

田中 久貴記者 : 東洋経済データ事業局データベース営業部 



10年間1銭も賃上げもなく、ただただ、物価は上がり令和元年10月には消費税増税されベルシステム24非正規雇用不安定労働者の私は海図なき行路をどう徨うのか(7年前に実質の賃下げはありました) 




ベルシステム24非正規不安定雇用の私は10年間1銭も賃上げなし。

正社員にはある、会社負担の団体長期障害所得補償保険、団体三大疾病保障保険、慶弔見舞金の死亡保険、上乗せ年金、非正規より年間12日プラスされる月次有給休暇という身分差別制度、非正規にはない特給という引越し時の有給や勤続年数が長期になると付与される有給、5%金銭支給の従業員持株会への加入権、定昇・ベースアップ、、退職金、全てないベルシステム24非正規不安定雇用労働者、あるのは有給休暇差別のみ。コールセンターという血税で補助金はもらうが、内部留保や役員報酬、役員経費、接待交際費は非正規が生み出す悪循環。上場企業として誇れる会社になってほしいと切に強く願います。






コールセンター助成金(血税が注入されています)
徳川家康の「生かさぬように殺さぬように」は、ベルシステム24非正規不安定雇用労働者につうじるものがある。

https://ccaj.or.jp/ccajnews/pdf/ccajnews233_234.pdf


にほんブログ村




にほんブログ村


にほんブログ村




にほんブログ村





にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村




にほんブログ村



にほんブログ村











にほんブログ村