2022年10月初めまで、

やさしい、思いやりのある人間を、

無理に目指してきたが、諦めた。


それ以降は、

無理に気持ちを変える必要もなく、

気持ちが安定化した。

 
この心変わりの原因、

その2022年10月初めに何があったか。

日記を確かめてみた。

アダルト・チルドレンの

カウンセリングに通っていた頃。
崩壊していた家族の思い出を、

カウンセラーに説明し、
号泣しながら、再整理していた時期。

 

そんな時期だった。

 

ページ末尾のグラフは、
最近4年間、

「こういう感情の人間になりたい」

という感情の起伏の推移のグラフ。

 
詳細はまた次回に譲るが、
 
8年前、
自己改革を始めるにあたり、
 
心理状態を記録するアプリを自作し、
それ以降、
自分の気持ちを記録してきた。
(エゴグラムを作成するアプリ)

 

2022年10月7日ごろ、
茶色の線に大きな変化がある。
 
茶色の線は、
エゴグラムでいうNP(寛容性)、
すなわち、
やさしさ、思いやりへの
志向程度を表している。

 

平日は毎朝、

最寄りの駅で電車を待ちながら、

アプリヘの入力を行っているが、

 

2022年10月7日ごろ、

「人格者になるのはあきらめよう」

 

と思った瞬間、

気持ちがスッと

軽くなったのを覚えている。