日記を書くようになって、

10年近くなります。

 

 

最初はアイデア帳でしたが、

いつの間にか、「何でも帳」になりました。

 

 

何でも書いているので、

数年前の日記を読み返すと、

自分の未熟さに恥ずかしくなります。

 

 

そこに関係しているのか、

日記を書くのが嫌いという人がいます。

過去を振り返りたくない。

 

 

それも分かりますが、

ここは少し、発想の転換をしてみるのもいい。

 

 

過去の日記に自分の未熟さを感じる、ということは、

つまり、自分が成長した証拠。

 

 

ここに至るまでに、

こんなこと、あんなことを乗り越えたんだっけ。

 

 

俺って、やれば結構できるんじゃん。

 

 

だから、私は、

「自分の過去の日記は、極上の読みもの」

と思っています。

 

 

今書いている日記の内容を、

将来の自分は、

どんなふうに読むのだろうか?

 

 

そんな未来のイメージを楽しみに、

日々の日記を書いています。

 

 

私の場合は、

日記はあえて手書きにこだわっています。

 

 

というのも、

筆跡、筆圧、文字の大きさなど、

書いた時の心情が思い出せる。

 

私の場合、文字がきちんと書けているときは、

不安気味で、一歩踏み込めない時。

 

あと、日記を書く行為に特別感を出したいので、

思い切って、一万円のボールペンを買って、使っています。

 

「日記の効果」

 

「ChatGPTによる回答」

日記を書くことには様々な心理的な効果があります。以下は、日記をつけることがもたらす可能性のある効果です。

  1. 感情の整理:

    • 日記を書くことで、自分の感情を整理しやすくなります。思考を文字に起こすことで、感情や出来事に対処しやすくなります。
  2. ストレスの軽減:

    • 日記をつけることは、ストレスの軽減につながることがあります。気持ちを吐き出すことで心の負担が軽減され、気分が安定することがあります。
  3. 自己認識の向上:

    • 自分の思考や行動を振り返ることで、自己認識が向上します。自分の強みや改善すべき点を見つける手助けになります。
  4. 目標の設定と追跡:

    • 日記には日々の目標や計画を書き込むことができます。これにより、目標の設定や進捗の追跡がしやすくなります。
  5. クリエイティビティの刺激:

    • 文字にすることで自分のアイディアやクリエイティブな思考が刺激されることがあります。新しいアイディアや視点を見つける手助けになります。
  6. 時間の経過の記録:

    • 日記は時間の経過とともに変化する感情や考えを記録する手段です。過去のエントリーを振り返ることで、成長や変化を感じることができます。
  7. 創造的な問題解決:

    • 問題が発生した際に、日記に書き込むことで冷静に状況を分析し、創造的な解決策を見つけやすくなります。
  8. 記憶の補強:

    • 日記は日々の出来事を記録する手段として機能し、記憶を補強します。将来振り返った時に、より詳細に出来事を思い出すことができます。

これらの効果は人によって異なりますが、日記は個人的な成長や心理的な健康に寄与する可能性があります。