こんにちは。そういえば少し前に愛聴しているFM横浜の強化週間で何も当選をしなかった旨のお話をさせていただきました。
- 前ページ
- 次ページ
こんにちは。11月も後半になりましたね、来月は師も走る師走、時の流れが平常なのはもう半月あまりとなったのですね。
もう年末年始のことも考えたり、始めたりするのですが、今週は年賀状を購入しておくのを忘れてました、もう販売はされてますよね?
毎年、年賀状は勤労感謝の日から1枚〜3枚位ずつゆっくり書いていきますが、毎年書いていく枚数は減ってきてます。
年賀状離れですね、年賀状と言えば普通は葉書のものですが、その形態がメールや通信アプリへと変わって言えるのかもしれません。
先程、その通信アプリの方に今回から新年の挨拶は年賀状から通信アプリの方に変えると連絡がありました。
本年は葉書をはじめ郵便料金が値上げされましたね、近年止まらない年賀状離れにさらに拍車をかけるかけることになりそうですね。
こんにちは。先月の末位までに生命保険の控除証明書が届いたと思うのですが、その関係で年末調整関係の書類を代筆することが多かったです。
控除証明書については提出するだけでいい会社が多いと思うのですが拙の周囲の方は自分で記入するというところがあるようです、まあ提出後にきちんと会社は確認はしてくれるのでしょうけど。
計算し、記入している間に電気代の話が出ました、夏場は電気代が高額になった、今年は特にとのことでした。
それは概ねどこの家庭でも同じだと思います、電気料金が上がっていて、しかも記録ずくめの猛暑だったわけですから。
その方と共通の知人のことなのですが、単身世帯なのに月額が20000円を超えた人もいるわけです、単価もそして使用量も例年より上がってしまっているわけですね。
ガス料金は例年より単価は上がってますが、使用量は下がっているかもしれません、電気とガスは両方合わせて考えた方がいいかもですね。
電気代が上がった要因でもう1つ考えられるのは自宅にとどまる時間の長さです。自宅にいる時間が長くなれば電気等の使用量は増えてしまいますよね。
テレビやラジオ、パソコンにエアコン、扇風機、そして頻繁に開け締めをするであろう冷蔵庫、夜になれば照明この中には自宅にいなければ電気を使用しないものが多いですね。
かといって電気を使用しないがために外出してしまうと節約した電気代よりもお金を遣ってしまうことになります。
不況になったり、所得が下がることで需要が高くなるものをたしか劣等財というと思うのですが、電気代には家庭においては劣等財的な性質もあるのですね。
電気代の高騰は弱りますね、一応政府は補助金を出しその高騰には歯止めはかかりますが……一方で安価だったり好景気だと忘れがちな節電を意識できるのもたしか悪いことばかりではないので頑張りましょう。