アーバンギャルド浜崎容子、初のファッションブランド「FORGIVE ME」プロデュース! | アーバンギャルド・オフィシャルブログ URBANGARDE OFFICIAL BLOG Powered by Ameba

アーバンギャルド浜崎容子、初のファッションブランド「FORGIVE ME」プロデュース!

FORGIVE ME」ブランドロゴ

 

 

 

アーバンギャルドのボーカルとして活動するかたわら、

ソロ活動やモデル、声優、著作執筆など精力的に活躍する浜崎容子がこの初夏、

自身初のファッションブランド「FORGIVE ME」をプロデュース!

 

デザイン・企画も手掛け、コンセプト「自分を赦す(ゆるす)服」を掲げて展開していく。

「自分を赦す」のテーマには「好きなものは何歳になっても好きなままでいい。そんな自分をありのままに受け入れたい」

という浜崎自身の思いが込められている。

 

1stCollectionのテーマは「confession

「罪を告白する」を意味する今回のテーマは、ブランドの全体のテーマでもある「自分自身の黒歴史を愛する」をイメージして制作。

アーバンギャルドのモチーフの一つでもある赤と白の水玉模様のはいった聖心が血を流しているシンボルマークを掲げ、制作予定の服は大人っぽいシルエットのセーラー襟のワンピースやブラウス、スカートなどのエレガントサイドと、スカジャン、ユニセックスTシャツ、パンツなどのストリートMIXサイドがこの1stCollectionと「FORGIVE ME」の特徴である。

また、指輪などのジュエリーや上質な本革のバッグなども展開予定。

デザイン性と質の高さを目標に現在誠意制作中。

 

なお、512日~15日の4日間、原宿のラフォーレにてポップアップショップが展開され、

ブランド受注会販売会が行われる予定。

浜崎自身も店頭に立つ予定なので、この機会にコーディネートの相談などもできるチャンス。

 

設立されたTwitterInstagram、そしてこの公式Blogや浜崎自身のSNSアカウントで

いち早くその1stCollectionの情報が流される予定。

現在HP通販も準備中。

 

FORGIVE ME」に袖を通し、自分自信を赦し、

好きなものは好きという気持ちを愛してみてはいかがだろうか。

 

 

FORGIVE ME1stCollection シンボルマーク

 

 

ハートピンクハートハートピンクハートピンクハートハートピンクハートハートピンクハートハートピンクハート

 

と、言う事で

ついにアパレルブランドをプロデュースすることになりました!

 

「FORGIVE ME」のコンセプトは、

先述の通り「自分を赦す」が大きなテーマとなっております。

これについてここでもう少し踏み込んで書いていきたいなと思います。

 

私は色んな服装遍歴があります。

皆様もきっと、様々な迷走をしてきたことと思います。

自分なりに好きなものでコーディネートしても、

なんか違う…の繰り返し。

KERAやZipperのような青文字系が大好きだけど

年齢を考えて、シンプルなもの、コンサバなものに行くべきなのだろうか…などなど。

恋人の趣味に合わせようなどと愚かなこともしてきました。

バンドを始める前、迷走を重ね

百貨店で赤文字系ファッションのショップスタッフとしてバイトした過去もあります。

 

バンドマン・ミュージシャン・ボーカリストとして

ここ10年駆け抜けて改めて思ったこと。

 

「やっぱり青文字系が好き!!!!」

 

どんなに年齢を重ねても、好きなものは好きなのです。

三つ子の魂百までとはよく言ったもので

思春期の頃に感銘を受けたファッションは

自分の根底で今でも生き続けています。

可愛いな、と思う女の子は

たくさんのジャンルがありますが

やはり特に青文字系寄りの女の子に強く惹かれます。

 

しかし、思春期と今では年齢が違います。

思春期の女の子が着るから良い服と

20代半ば~30代女性が着るから良い服は違います。

 

ある程度年齢を重ねると

すべてのアイテムをプチプラやファストファッションで固めるのは

やはり厳しい。(と、個人的に思う。)

ポイントで使ったりするのは全然いいんだけど

そればかりになってしまうと

気分が落ち込んでいるとき

自分自身が安物のように思えてしまう事もある。

 

しかし周りを見渡すと

自分の好きな服が、無い。と気づく。

あったとしても、ハイブランドはとてもじゃないけど普段買えない。

10代の女の子が着るような丈はもう似合わない。

 

そこで私は思いました。

このさまよえる青文字系の魂を持つ女性たちがたくさんいるのではないだろうか?

今こそさまよえる青文字系の霊魂を救済するときが来たのではないだろうか。

 

ブランド名の「FORGIVE ME」は「ゆるして(ごめんなさい)」という意味です。

 

私の思いはこうです。

10代の頃の青文字系に傾倒していた自分、

20代の頃に迷走を重ねた服装遍歴、

全ての黒歴史を愛し、そんな自分を愛そう、と。

 

そういうコンセプトで今お洋服を制作しております。

デザインも一から考えて、

黒歴史を抱え青文字系の亡霊として生き続ける自分のような女性たちに、

まだ黒歴史を建設中の若い女性たち、

そしてどの年代でも美しく、可愛く、かっこよく見えるデザイン、

幅広い年齢層の女性たちに着ていただけるように

素材の質にもこだわったお洋服が続々出来上がりつつあります。

 

ユニセックスサイズのお洋服、メンズ・レディース問わない小物などの

アイテムも制作しておりますので

男性の皆様にも着て頂きたい。

 

モテ服?

そんなもんは知らん!!!

自分にモテたいんじゃ!!!!

 

楽しみにしていてください。

私がプライベートで着たい、

こんな服があればいいのに、と思ったものを

詰め込んで詰め込んで

5月、ラフォーレ原宿にてお披露目です。

 

是非遊びにいらしてくださいね!

 

 

 

 

・・・・

「FORGIVE ME」
POP UP SHOP @ laforet HARAJUKU


5/12()15()
ラフォーレ原宿2

東京都渋谷区神宮前1-11-6

03-3475-0411


営業時間  11:0021:00

 

 

Twitterアカウント

https://twitter.com/forgiveme_info

 

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/forgiveme_info/