洗濯機の修理が終わりましたー!
洗濯機の周りにバスタオルを敷き詰めて、せっせと洗濯していた日々…悲しい
洗濯機のご機嫌伺い、頑張ったわ。

おじちゃんの滞在時間、30分。早っ!(笑)

水漏れの犯人は…主。
そう、ワタクシが布団を洗ったからです、はい。
やっぱりそうか知らんぷり

どうやら我が家の洗濯機は、大物を洗うときは別売りの蓋をしなくちゃいけないそうです。
もう一度言います。
『別売りの蓋』をしなくてはいけません。

は?別売り?知らんがな(笑)

おじちゃん曰く、
「漏水したから気づけて良かったですよ。中で逆流してたらショートして買い替えです」
だそうで。
不幸中の幸いってやつだったのね。

今回はトルネードされた綿でパッキンが割れたそうです。
恐るべしワタ。

いやほんとにお忙しい中、修理していただいてありがとうございました目がハートラブラブ
ちなみに次回は実費(2万円だそうです)。

ということで今度別売りの蓋を買ってくることにしましょう。


購入時に勧められるこうした保証問題。
5年保証が5000円だったので、保証を付けた甲斐があったと思います。
推奨使用期間は7年間となっているので、5年以上は付けなくていいですね。

今日からまた普通に洗濯ができる喜び…悲しいラブラブ
普段は洗濯するのが面倒ですが、なぜかフレッシュな気分になりますね。