ヨメ…ただいま人生の修行中 -16ページ目

ヨメ…ただいま人生の修行中

koriyama fukushima

uji kyoto

koriyama fukushima

4/22火曜日に、イノカフェでまったりと行われた
ADR勉強会へ参加してきましたニコニコ



参加費の500円で珈琲や紅茶をいただきながらコーヒーラブラブ
『えっと、所でADRって何ですかね?得意げ
みたいな、所から。


今回は、一回目という事でもあったので、そういった基本的な話を中心に伺うことが出来ました。


詳しい内容は、また時間がある時にまとめます。
現在のところ、これまで、東電が私達に支払った大人は4万円でしたっけ?
それ以外動きは無いそうです。


ADRの手続きをすれば、何かしら賠償してもらえる動きに繋がります。
前にも書いたけど、こういった話、資料は自分からアンテナを伸ばしてないととわからないガーン
更に、資料が届いて読んでも理解出来ないパターンショック!


でも、今回は高卒主婦の私でも理解出来た時間となりました。
ADR!相談無料、自分でやれば手続き無料。
Q弁護士さんに頼んだ方がいいのか?
Q自分で書ける程度の内容なのか?
これに関しても、相談無料で聞いて下さるそうです。
法人用な関しての質問も出て、そちらも相談OKだそうです。


今回、お話を伺ったのは生まれも育ちも郡山の
ふくしま原発損害賠償弁護団事務局長
渡邊真也弁護士でした。
渡邊弁護士の取材記事を見つけたので、LINKしておきますメモ
【福島民報】より
「賠償は以前「不十分」」
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2014/03/post_9481.html


第二回もあるそうですニコニコ
京都の特許事務所の先生から、意匠登録にかかわる資料が整ったとの事で
書類が届きましたメモ


これまでは、申請にかかわる資料や写真を整える作業だったので 、内容を確認し、こちらの住民票を郵送したのでやっと本格的な申請作業に入りますメガネひらめき電球
意匠には、必ず6面図が必要になりますニコニコ
続きはまた!


さて!!
始業式、入園式、家庭訪問などが落ち着いてきたので、
本日やっとべーっだ!イノカフェに行くことが出来ましたコーヒー
ADRの説明会が来週火曜4/22に迫っていたので、そのお話を聞いたり、改めて郡山で生活するのに色々と話を聞いたりラブラブ
本当に郡山に帰って来たんだなーニコニコと、実感することが出来ました。
ADRって、郡山の皆さんは聞きなれない?あまり興味ありませんか?
カタカナやアルファベットってよくわかりませんよねむっ
参加した感想など後日、ご報告したいと思いますメモ


※電話すれば送られてくる資料です。個人用と法人用があります。
こういう系の書類は、もちろん電話しないと届きませんむっマッタクあせる


ひと休みお月様

※イノカフェのデビルズパンケーキケーキ



そして、な!な!な!
なんと!O(≧∇≦)O
そんなリスタートの矢先に、イノカフェでサプライズ再会がラブラブ
引き寄せ愛の法則も、イノカフェから始まったようですべーっだ!グッド!
背筋を伸ばさなきゃ!
ADRって、よく聞きます。
正直、何だかよくはわからないけど自分で出来るっぽいので
電話して書類をとってみました。


が!!(  TДT)

よくわかりません。
個人用と、事業所用があります。


そんな中、ADRについて説明会を開催して下さるとの連絡をいだきましたひらめき電球
(^-^)

『 ADR申請と損害賠償訴訟についての説明会を開催致します

お時間が合う方はご参加ください
また友達などにお声かけ頂け参加数が増えれば有難いです

日時 4月22日(火)am10時~
場所 イノカフェ
    朝日2-3-38鈴木ビル3F
参加費 500円(資料・飲み物代)
尚…資料準備の為
21日までに申込ください


宜しくお願いします。』


ありがたいことに、この日いらっしゃる弁護士さんが
親方の先輩だったので参加しやすい!ニコニコ
思い腰をあげて、書き方についてなど聞いてみようと思います。