いつも読んでくれてありがとうございます。
健康コンサルタントの猿田です。
今日は、こんど主催させていただく講演会についてご紹介させてください。
10月9日(月・祝)に 『 奇跡の杉 』 と呼ばれている愛工房 代表の伊藤好則さんの講演会を主催させて頂きます。
僕自身、他の方の公演を主催することはほとんどありませんが
実際に愛工房に触れてみて、そして伊藤さんのお話を聞き
素直に 『 あぁ、これはたくさんの人に知ってほしいなぁ 』 と思い、講演を主催させていただく事になりました。
・子育てをされている方
・将来、家を建てる予定 や リフォームの予定がある方
・真摯に健康に関する仕事をされている方
には、ぜひ聞いてほしいお話です。
よろしくお願いします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日本の新築の木造住宅の平均寿命は約30年と言われています。
でも、日本に昔から残る神社やお寺、古民家などは
なぜ何百年も残っているのか?
不思議に思ったことはありませんか?
実は木材の 『 乾燥の仕方 』 が、原因のひとつだと言われています。
いまのような 『 人工乾燥機 』 が無かった時代
ゆっくりと時間をかけて、木の生命力を残して乾燥させていました。
だから
大工さんも、使う木と相談しながら時間をかけて家を建てていたそうです。
時代とともに
木材の 『 高温乾燥機 』 が開発され
短時間で木材の乾燥が出来るようになり、安く・早く・大量に家を建てられるようになったことは、メリットのひとつかもしれません。
でも、メリットには必ずデメリットもあります。
いまの新築住宅の多くは
① 高温乾燥で死んでしまった木材を使い
➁ 木材が弱くなるから、建物の寿命も短くなる。
➂ 木の生命力も失われることで、シロアリにも弱くなり
➃ 定期的なメンテナンスの金額も高くなる。
⑤ メンテナンスをしても木材の元々の耐久性が低いので、家は長持ちせず
⑥ 結果的に一生で2回、家を建てる
また
コストが安く、簡単に大量生産できるからと
住宅の多くには新建材や合板が利用されるようになり
食べ物や日用品だけでなく
建物にも、農薬や化学物質が大量に使用されるようになりました。
そして、床や壁、新建材などから
農薬や化学物質が揮発し、住んでいる人がそれを吸い
健康を損ない、時には命までも失っていく。
何のために家を建てるのか?
何のためにリフォームをするのか?
金銭的に安く建てることが出来れば、健康にとって悪くても良いのか?
本当は、もっと長持ちする家を作ることが出来るのに・・・
本当は、農薬や化学物質を使わなくても家を建てることが出来るのに・・・
新築住宅であれば
本当は、もっと簡単に電磁波の対策も出来るのに・・・
僕たちは、それを知らされずに家を建てているのかもしれません。
大切なことを知らされずに、目先の金額だけに目を向けて
長期的には、逆にお金がかかる方法、損をする方法で
家を建てているのかもしれません。
一生で、一番高価な買い物だと言われている家
一生で、一番過ごす時間が長いと言われている家
それだけに人の「健康」にも「精神」にも、そして「命」にも影響を及ぼします。
にも関わらず、僕らは 「家」 について
あまりにも無知なのかもしれない。
10月9日(月・祝)に 東京都板橋区にある
独自の低温乾燥によって木材になっても生き続ける、呼吸をする木
『 奇跡の杉 』 と呼ばれている愛工房さんの木造4階建て社屋で
代表の伊藤好則さんの講演会を開催させて頂きます。
『 家 』 『 健康 』 『 発達障害 』 『 アレルギー 』 『 耐震 』 『 農業 』 『 キトサン 』
『 異常気象 』 『 循環 』 『 シックハウス 』 『 ミツバチ 』
そして何より 『 呼吸 』 と 『 生命 』
テーマを挙げたらキリがありません。
当日は、伊藤さんだけでなく、建築大工の専門家でもある石原正博さんもゲストにお呼びして 『 家 』 から考える、健康、暮らし、命についてお話して頂きます。
開催日時:10月9日(月・祝)13:00~16:30
場所:愛工房 ( アイ・ケイ・ケイ株式会社 )
参加費:3,000円(伊藤さんの著書1冊付き)
詳細・お申し込みは、コチラ より
※ このセミナーに関する愛工房へのお問い合わせはお控えください。
※ ありがとうございます。募集開始 1時間で満席になりました。
どれだけインターネットが普及しても、本当に大切なことは、表には出ません。
現場で実践を積み重ねてきたお二人のお話は、とても価値のあるお話だと思います。
( 愛工房 代表の伊藤好則さん )
※ お写真は 高島敏子さんのブログ よりお借りしました。
こちらのブログもとても素敵な記事なので、よかったらご覧ください♬
( 木の生命力・酵素を失わない 独自の乾燥室 )
※ 今回、特別にこちらで5分間 杉浴を体験させて頂きます。
講演会参加者にはどれか1冊をプレゼントさせて頂きます。
( 上が一般的な高温乾燥、下が愛工房での低温乾燥 )
酵素と生命力が失われていないので、断面もキレイです。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
健康コンサルタント 猿田 友