いつも読んでくれてありがとうございます。
健康コンサルタントの猿田です。
最近、ブログに真面目になっています(笑)
本質系の記事で書きたいことが、あといくつかあるので楽しみにしててくださいね
今日はとっても嬉しいことがあったので、ご紹介させてください。
さるちゃん商店で取り扱いしている自社製品 『 空間サプリMomo 』という菌のチカラを借りて空間を整えていく商品があるのですが
僕が信頼しているセラピストでもある広島のKi・Du・Kiの腸セラピスト空本恵美さんがブログでとっても素敵に紹介してくれました。
空本恵美さんのブログ 『 自然に近い状態にとりもどしていくこと 』
( 空気が軽くなる 空間サプリMomo)
一般にはあまり意識されていませんが
場の持つ力(エネルギー)って、実はとってもパワフルで
体調面だけでなく
人間の思考や生活パターン
気の流れやエネルギーの通り方に至るまで、実はめちゃくちゃ影響してます。
神社や自然の中に行くとなんとなく心地良かったり、呼吸が深くなったり
逆に
満員電車の中にいたり、なんか陰気なところにいくと
なんとなく落ち着かなかったり、イライラしたり
そんな経験は多くの方にあると思います。
だから、一流と呼ばれる人ほど場が思考やエネルギーに及ぼす影響に気付いているので
場に蓄積された集合意識やエネルギーを繊細にキャッチされて、場の持つ空気感をとても大切にされてる方が多いです
聖地やパワースポットに行くと、すっきりして
問題だと思っていたものが問題じゃないと気が付いたり、家に帰ったら「ああしよう」「こうしよう」と思っていたものが
自宅に戻ったら、いつのまにかまた同じ問題で悩み始めたり、やろうと思っていたことが出来ない自分がいたり・・・
こういったことも場の持つ作用が大きく影響していると思います。
そして
昔ながらの蔵元さんに行くと、とっても心地よいように
実は、菌には場を整える作用があるのです
空間サプリMomoは30種類以上の菌のチカラを借りて、日常生活に発酵優位の環境をつくるお手伝いをしてくれます。
発酵優位の環境になれば
呼吸が深くなったり・・・
眠りが深くなったり・・・
筋肉の緊張がゆるんだり・・・
気の流れが良くなったり・・・
感覚がクリアになったり・・・
と、最初はすこしの小さな変化ですが、本当は小さな変化こそ、とても大きな変化で
意識はあらゆる場面でつながっているので
菌を整えていくことは、生活の色々な場面で僕らの生活を助けてくれるようになります。
正直な話、僕は自社の商品は大好きですが、それに対する 「 これでないといけない 」という囚われがまったくと言ってよいほどありません。
これは多分僕のワークショップに参加してくれた方や僕のコンサルを受けてくださってる方ならご存知だと思います。(むしろ他の商品をバンバン紹介してます)
それでも、こうしてMomoを紹介してくださることがとっても嬉しかったのです
個人的な意見になってしまいますが
世の中にはEM菌や玄米の万能酵母液など優れた発酵液がたくさんありますが、お部屋や身の回りに使うものとしては、理論的にも感覚的にも、Momo以上の商品は無いのではないかなと思っています。
すこし理論的なお話になりますが、理由は4つあります。
一つ目は
「 液体のタイプの発酵液は早く発酵させるためにエサが多いこと 」
人間も食事が多いと、短期的に元気になりますが、長期的には糖尿病をはじめとした様々な病気のリスクが確実に上がってきます。
菌の世界も、エサが多いと早く発酵して、短期的に活性が上がりますが、長期的には活性し過ぎて弱くなってしまうことがとても多いのです
Momoの中には、必要最低限のエサしか入れていません。
2つ目は
「 発酵期間が長いこと 」
Momoは、出来上がるまでに約3ヶ月間という長い期間をかけて、日々かき混ぜながら発酵・熟成させて出来上がります。
それに対して、酵素ドリンクなどは別ですが、液体の発酵液は温度を管理して短期間で出来上がるものがほとんどです。早いものなら1日、遅いものでも10日前後で出来上がります。
お味噌も醤油もお酢も、自然発酵させたものと人工的に速醸法といって短期間で発酵させたものではやっぱり美味しさや菌の強さが違うように
自然の流れに合わせてつくるからこそ得られる菌の恩恵があると考えています。
3つ目は
「 菌のエサだけでなく 住処 があること 」
一般的な発酵液には 「菌」 と 「食事(エサ)」 が入れられていますが
Momoの中にはパックを使うことで 「菌」 と 「少量の食事」 と 「住処(培地)」 が入れられています。
人も、食事だけあっても心地よい家が無ければ快適でないように、Momoも食事と家をつくってあげることで菌がより長持ちするようになりました。( 特許製法です )
そして、4つ目は
「 菌の種類が多いこと 」
Momoの中には30種類以上の菌が共生しています。一部「菌は混ざると弱くなる」といった誤った情報が広がりつつありますが、本当は菌は種類が増えるほど、チームワークでよりパワフルになります。
農業でも交配でも食事でも同様ですが、種(しゅ)が単一あるいは近くなるほど弱くなるように、自然界は基本的に多様性の中でチカラを増していきます。菌もたしかに混ぜると弱くなる組み合わせはありますが、そこさえ気をつければ基本的には混ぜるほどチームワークで良い働きをしてくれるようになります。
以上、4つの理由から
お部屋や身の回りにつかう菌の商品としては一般的な発酵液よりも優れていると思いますが
ただ、発酵液はどれもみんな良いものなので
うちだけが良くて他はダメ!ということは絶対に無いので、それぞれの人が心地よさの中で好きなものを使ってくれたらそれで良いかなと思っています。
以上、恵美さんがMomoを紹介してくださったことがとっても嬉しくて
ついつい熱く語ってしまいました
他にも 潜在意識コンサルタントの枝松みゅうさん もメルマガやFBでご紹介してくださいました みゅうさん、ありがとうございます。
そして兵庫県西宮のリラクゼーションヘアサロンSunnyPlace のCAOLIさん CAOLIさんもありがと~
そして、このMomoちゃんですが
残念ながら、新規のお客様の分は現在売切れ中です。
現在、愛情を込めて仕込み中です。
次回は、3月上旬にご案内できるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
健康コンサルタント 猿田 友