いつも読んでくれてありがとう。

 

健康コンサルタントの猿田です。

 

先日、お客さんからお水や浄水器について教えて欲しいと言われたので

 

僕なりに感じてることを書きたいなと思います。
 

(大分県 男池 画像はコチラからお借りました)

 

まず、お水は人体の70%を占めるので

 

良いお水を飲むことは、健康の基礎をつくる上でとても役立ちます。

 

僕自身、実際に水質を調べる機械をつかって、色々と調べていたので

水源や地域によってかなりの差はありますが

 

塩素だけでなく、鉛や化学肥料の硝酸性窒素など、現代の水道事情を考えると

 

なにかしらの装置はつけた方が良いのかなとは思っています水道(シャワー)

 

まず、お水を変えていく装置には大きく分けて3つのものがあります。

 

浄水器・・・お水の不純物を取り除き、浄水するもの。

 

活水器・・・浄水は出きないけれど、磁力などの力でお水の本来の働きを高めていく。

 

機能水・・・電解水や水素水など、水になんらかの機能を付加させたもの。浄水は出来ない。

 

これは、それぞれ役割が違うので、どれが良くて、どれがダメとかでは無いんですが

 

お水の不純物を取り除けるのは、浄水器なので

 

シンプルに浄水器を選択するのが良いんじゃないかなと思っています。

 

僕みたいな仕事をしていると

 

「 浄水器って何が良いんですか? 」と、聞かれることも多いんですが

 

基本的には

 

「 自分がいま気に入って使ってるものがあればそれでいいんじゃないですか? 」

 

とお答えしています。

 

色々な浄水器がありますが、それぞれの製品を開発者の方が

 

「 世の中の役に立てたい!」 と願い、一生懸命開発したものだと思うので

 

ある程度の浄水機能があって、自分が納得して使ってるなら、それで良いと思います。

 

ただ、僕が今まで浄水器を 3000円~50万円 のものまで 6種類 使ってきて

 

値段と性能のバランスが良く

 

良いなと感じたのが 「素粒水」 「ガイアの水」 でした。

 

だから、この2つであれば合格点を出せるんじゃないかなと思います。

 

そして・・・

 

ここから下はマニアックな人だけお読みくださいにひひ

 

えっと・・・僕はひねくれてるので、基本的に販売店さんやメーカーの言うことはあまり信用しません。

 

まずは自分で実際に確かめてみることが大切だと思っています。

 

だから、両方買って

 

同じ水源、同じ蛇口、同じ条件にして比べてみましたビックリマーク

 

 

まず、2つとも発酵を促す水として有名ですが

 

素粒水は安定している感覚がありました。

 

ガイアの水は、安定ではなく、水が生きてる感覚が強いように感じました。

 

実際に、ガイアの水と素粒水を同じ条件で比べてみると

 

ガイアの水が拡がる感覚、生きてる感覚で

 

素粒水は閉じこもるような感覚がありました。

 

素粒水は、それが安定感に繋がっているのかもしれません。

 

美味しさで言ったら、両方美味しいと思いますが

僕は、ガイアの水の方が美味しいです♬

 

まとめるとこんな感じね。


 

両方とも数ある浄水器の中では、とてもバランスの良い浄水器だとは思いますが

 

僕自身は

 

毎日、お水を逆流させてフィルターを掃除できること。

 

そして

 

お水が生きてる感覚 を大切にしたかったので

 

ガイアの水135を使っています。

(お水がキラキラしてるんですキラキラ
さるちゃん商店で取り扱いしてます♬)

 

ただ、こればっかりは、人によって感じ方が違うし

 

どんなに優れた商品でも、好き・嫌いや合う・合わないがあるので

 

絶対にコレ!ということはありません。

 

お水の選び方、良かったら参考にしてみてくださいね。

まずは、浄水できない機能水・電解水より基本的な浄水器がおすすめで

 

あとは自分が納得できるか、気持ち良く使えるかも大切ですよニコニコ

 

今日も最後まで読んでくれてありがとう。

 

健康コンサルタント 猿田 友