いつも読んでくれてありがとうo(^-^)o
健康コンサルタントのサルちゃんです。
先日は 「熊本が好きだから応援したいぞチャリティセミナー」 に
ご協力くださりありがとうございました
午前にサプリメントのセミナーを、午後に断食のセミナーをし
当日は のべ32名 の方が参加してくれました。
わざわざ仙台から参加してくださった方も2人
みなさん真剣に聞いてくださり、僕も楽しくセミナーができました
セミナーの内容に関しては、言葉で伝えきれない部分もたくさんあるけど
セルフケア研究家のmikiさんがとっても分かりやすくまとめてくれました。
良かったら読んでみてくださいね。
チャリティセミナーの内容シェア(セルフケア研究家mikiさん)
そして
今日は、正しいお水の選び方について書きたいと思います。
お仕事柄、健康や栄養に関する色々なセミナーに参加することが多いのですが
ほんと、偏った情報やセミナーがとても多いなと感じています。
本屋さんで売られている健康系の本を読み比べると分かるのですが
日本で販売されている健康系の実用書は、引用がとても多いということ
引用が悪い訳ではないけれど
はたして自分で臨床をとっている人
ほんとかどうかを確かめている人がどれだけいるのか?
正直な話、そんなことを疑問に感じてしまいます。
以前に書いた
エビアンとコントレックスは太りやすい
というブログもその一つ。
水に含まれるミネラルは無機ミネラルの為
吸収されにくく、逆に内蔵に負担をかけ
むくみやすくなるのに
いまだにミネラルウォーターはミネラルが多い方が良いと思っている人も沢山います。
実際に、お客さんの健康相談にのっていると
心臓が弱い方
呼吸器系が弱い方
消化器系が弱い方
腎系が弱い方
などがミネラルが多い硬水を飲むと、てきめんにムクミが出たり
逆に、体に負担をかけ体調を崩してしまう人が多いです。
なのでミネラルウォーターを選ぶ時は
なるべく 硬度の低いもの を選ぶようにしましょう
そして、もうひとつ大切なポイントは
非加熱 であるということ。
最近になって、非加熱のミネラルウォーターは増えてきましたが
まだまだ全体の流通量を考えると99%以上は加熱処理された
ミネラルウォーターだと思います。
加熱と非加熱では明らかに体への作用が変わってきます。
加熱処理された水は、溶存酸素が少ないからか
一言でいうと 死んだお水 のような感覚で
非加熱のお水は、 生きたお水 のような感覚があり
飲んだ時に呼吸の深さが明らかに変わってきます。
熱帯魚を飼うとき、水槽の中に空気を送ってあげないと
熱帯魚が弱ってしまうように・・・
お水の中の酸素が生き物に与える影響はとっても大きいと思います
そして、最近
ひさしぶりに良いお水を見つけてしまいましたーーー
それは・・・
ナチュラルローソンで販売されているこのお水

奥長良川の天然水(非加熱) 500ml 114円
個人的には持っただけで呼吸が深くなり、カラダが軽くなります
ナチュラルローソンが近くにある方
ぜひ試してみてくださいね
ナチュラルローソンが近くに無い場合も
ミネラルウォーターを選ぶ基準は
➀ なるべくミネラルの少ない軟水で
➁ 非加熱のお水
この2つを大切にしてみてください。
お水が苦手な方
ついついお茶やコーヒーで水分補給をしてしまう方
残念ながら
お茶やコーヒーではお水の代わりは難しいです。
お水が足りないと、何やっても良くならないことが沢山あります
また、良いお水には 邪気を抜く 作用もあるので
お水が足りないと、大げさではなく 人生が狂う こともあります
たかがお水。
されどお水。
お水は生命の基本です。
お水にこだわることはとても大切なことなので
ぜひ意識してみてくださいね
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
健康コンサルタント 猿田 友
健康コンサルタントのサルちゃんです。
先日は 「熊本が好きだから応援したいぞチャリティセミナー」 に
ご協力くださりありがとうございました

午前にサプリメントのセミナーを、午後に断食のセミナーをし
当日は のべ32名 の方が参加してくれました。
わざわざ仙台から参加してくださった方も2人

みなさん真剣に聞いてくださり、僕も楽しくセミナーができました

セミナーの内容に関しては、言葉で伝えきれない部分もたくさんあるけど
セルフケア研究家のmikiさんがとっても分かりやすくまとめてくれました。
良かったら読んでみてくださいね。
チャリティセミナーの内容シェア(セルフケア研究家mikiさん)
そして
今日は、正しいお水の選び方について書きたいと思います。
お仕事柄、健康や栄養に関する色々なセミナーに参加することが多いのですが
ほんと、偏った情報やセミナーがとても多いなと感じています。
本屋さんで売られている健康系の本を読み比べると分かるのですが
日本で販売されている健康系の実用書は、引用がとても多いということ

引用が悪い訳ではないけれど
はたして自分で臨床をとっている人
ほんとかどうかを確かめている人がどれだけいるのか?
正直な話、そんなことを疑問に感じてしまいます。
以前に書いた
エビアンとコントレックスは太りやすい
というブログもその一つ。
水に含まれるミネラルは無機ミネラルの為
吸収されにくく、逆に内蔵に負担をかけ
むくみやすくなるのに
いまだにミネラルウォーターはミネラルが多い方が良いと思っている人も沢山います。
実際に、お客さんの健康相談にのっていると
心臓が弱い方
呼吸器系が弱い方
消化器系が弱い方
腎系が弱い方
などがミネラルが多い硬水を飲むと、てきめんにムクミが出たり
逆に、体に負担をかけ体調を崩してしまう人が多いです。
なのでミネラルウォーターを選ぶ時は
なるべく 硬度の低いもの を選ぶようにしましょう

そして、もうひとつ大切なポイントは
非加熱 であるということ。
最近になって、非加熱のミネラルウォーターは増えてきましたが
まだまだ全体の流通量を考えると99%以上は加熱処理された
ミネラルウォーターだと思います。
加熱と非加熱では明らかに体への作用が変わってきます。
加熱処理された水は、溶存酸素が少ないからか
一言でいうと 死んだお水 のような感覚で
非加熱のお水は、 生きたお水 のような感覚があり
飲んだ時に呼吸の深さが明らかに変わってきます。
熱帯魚を飼うとき、水槽の中に空気を送ってあげないと
熱帯魚が弱ってしまうように・・・
お水の中の酸素が生き物に与える影響はとっても大きいと思います

そして、最近
ひさしぶりに良いお水を見つけてしまいましたーーー

それは・・・
ナチュラルローソンで販売されているこのお水


奥長良川の天然水(非加熱) 500ml 114円
個人的には持っただけで呼吸が深くなり、カラダが軽くなります

ナチュラルローソンが近くにある方
ぜひ試してみてくださいね

ナチュラルローソンが近くに無い場合も
ミネラルウォーターを選ぶ基準は
➀ なるべくミネラルの少ない軟水で
➁ 非加熱のお水
この2つを大切にしてみてください。
お水が苦手な方
ついついお茶やコーヒーで水分補給をしてしまう方
残念ながら
お茶やコーヒーではお水の代わりは難しいです。
お水が足りないと、何やっても良くならないことが沢山あります

また、良いお水には 邪気を抜く 作用もあるので
お水が足りないと、大げさではなく 人生が狂う こともあります

たかがお水。
されどお水。
お水は生命の基本です。
お水にこだわることはとても大切なことなので
ぜひ意識してみてくださいね

今日も最後まで読んでくれてありがとう。
健康コンサルタント 猿田 友