いつも読んでくれてありがとう
健康コンサルタントのサルちゃんです。
先日、ばかうけの ごま揚げ味 美味しそうに食べていたら

「 意外ですね~ 」と言われました。
仲の良い友達は、あまり気にせず食べるって知ってるのですが、ブログのイメージだと
「 わたくし、変なものは食べません
」
みたいなイメージがあるらしく
ばかうけを美味しそうに食べてるのが意外だったみたいです。
もちろん、最低限、気を付けることは気を付けてますが
「こうでないといけない!」という決まりはなるべく持たないようにしています
都内取引先の近くに、無農薬にこだわった自然食レストランがあるのですが
ハッキリ言って、そこ・・・
「まずいんですね
」
しかもオーナーさんがどう見ても健康そうに見えない
基本的に、あれはダメ、これはダメと
「こうでないといけない」と思えば思うほど
健康になるのは難しくなっていきます。
だって、ベースにあるのは 怖れ や 不安
怖れや不安は誰にでもある当たり前の感情だから
それが悪いわけじゃないけど・・・
あまりにもそれが強すぎると
それを守れてない自分を卑下したり
守ってない他人を責めたり・・・
そんな中で健康になるのって、難しいんですよね
そして、これは農作物でも洋服でも料理でも一緒で
「 農薬は危険だから、無農薬で無いといけない! 」
と思ってる農家さんの野菜って、同じ自然栽培でも
あまり美味しくないし
化学繊維の服なんて絶対ダメだ!オーガニックじゃないといけない!
と思っている人が生産した洋服も
あまり心地よく無いのです
僕はお仕事で自然食品店のプロデュースをしてますが
「 自然にこだわり過ぎることは不自然 」
そう思っています。
だって、地球に存在が許されているってことは
化学的なものであったとしても、元は自然でしょ?
そう思っちゃいます。
人間の身体は、そんなにヤワじゃないし
もっと自分の身体を信頼してほしいなと思います。
ただ、だからといって何でも良い訳じゃないですよ
もちろん限度はあるし
なるべく身体にも地球にも負担の少ないものを選んでいくことも大切。
だけど
あれがダメ
これもダメ
そっちもダメ
だめよ~・だめ!・だめ!
と暮らしていたら、つまらないし
しあわせを感じにくくなってしまいます
だから、適度に気を付けながらも
ゆるめていってあげる。
囚われを減らしてあげる。
そんなことも大切にしてみてくださいね
そして、面白いのが
「こうあるべき」「こうしなければいけない!」と・・・
こだわればこだわるほど、ストレスが増え、体に悪いものを食べたくなるのに対して
こだわりや囚われを、ゆるめれば緩めるほど
ストレスが減ってくるので
過食の予防になったり、冷え性が改善したり、ぐっすり眠れたり・・・
結果的に、自然と身体に悪いものを取る回数が減ってきて
我慢や無理なく、余計なものを取らない体になっていきますよ
こだわりを少しずつ手離してみる
そんなことも意識してみてくださいね
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
健康コンサルタント さるちゃん

健康コンサルタントのサルちゃんです。
先日、ばかうけの ごま揚げ味 美味しそうに食べていたら

「 意外ですね~ 」と言われました。
仲の良い友達は、あまり気にせず食べるって知ってるのですが、ブログのイメージだと
「 わたくし、変なものは食べません

みたいなイメージがあるらしく
ばかうけを美味しそうに食べてるのが意外だったみたいです。
もちろん、最低限、気を付けることは気を付けてますが
「こうでないといけない!」という決まりはなるべく持たないようにしています

都内取引先の近くに、無農薬にこだわった自然食レストランがあるのですが
ハッキリ言って、そこ・・・
「まずいんですね

しかもオーナーさんがどう見ても健康そうに見えない

基本的に、あれはダメ、これはダメと
「こうでないといけない」と思えば思うほど
健康になるのは難しくなっていきます。
だって、ベースにあるのは 怖れ や 不安
怖れや不安は誰にでもある当たり前の感情だから
それが悪いわけじゃないけど・・・
あまりにもそれが強すぎると
それを守れてない自分を卑下したり

守ってない他人を責めたり・・・

そんな中で健康になるのって、難しいんですよね

そして、これは農作物でも洋服でも料理でも一緒で
「 農薬は危険だから、無農薬で無いといけない! 」
と思ってる農家さんの野菜って、同じ自然栽培でも
あまり美味しくないし

化学繊維の服なんて絶対ダメだ!オーガニックじゃないといけない!
と思っている人が生産した洋服も
あまり心地よく無いのです

僕はお仕事で自然食品店のプロデュースをしてますが
「 自然にこだわり過ぎることは不自然 」
そう思っています。
だって、地球に存在が許されているってことは
化学的なものであったとしても、元は自然でしょ?
そう思っちゃいます。
人間の身体は、そんなにヤワじゃないし
もっと自分の身体を信頼してほしいなと思います。
ただ、だからといって何でも良い訳じゃないですよ

もちろん限度はあるし
なるべく身体にも地球にも負担の少ないものを選んでいくことも大切。
だけど
あれがダメ
これもダメ
そっちもダメ
だめよ~・だめ!・だめ!
と暮らしていたら、つまらないし
しあわせを感じにくくなってしまいます

だから、適度に気を付けながらも
ゆるめていってあげる。
囚われを減らしてあげる。
そんなことも大切にしてみてくださいね

そして、面白いのが
「こうあるべき」「こうしなければいけない!」と・・・
こだわればこだわるほど、ストレスが増え、体に悪いものを食べたくなるのに対して
こだわりや囚われを、ゆるめれば緩めるほど
ストレスが減ってくるので
過食の予防になったり、冷え性が改善したり、ぐっすり眠れたり・・・

結果的に、自然と身体に悪いものを取る回数が減ってきて
我慢や無理なく、余計なものを取らない体になっていきますよ

こだわりを少しずつ手離してみる
そんなことも意識してみてくださいね

今日も最後まで読んでくれてありがとう。
健康コンサルタント さるちゃん