いつもありがとうございますo(^-^)o
健康コンサルタントのさるちゃんです。
一つ前の記事で「意識が病気をつくる」セミナーをやります。
(まだまだ募集中なのでよろしくね)
とお伝えさせて頂いたのですが
「意識が病気をつくる」ってどんなことなの?
と質問があったので、説明させて頂きますね。
いきなりですが
「うつ病」って、ここ10年くらいで爆発的に増えたのを知ってますか?
実は、これ・・・
うつの薬の単価が上がって
うつ病が儲かる病気になったので
意識的にウツ病患者を増やそうというキャンペーンが行われことによるものなんです。
あんま正確に覚えてないけど
「うつは心の風邪です。早めの受診で治る病気です」
みたいなCMがたくさん流れてて、それを見た
たまたま体調悪かった人や
たまたま気分が落ち込んでいた人
食事の質が悪くて、気持ちにムラがあった人が
気軽に病院を受診するようになって
「あなたはうつ病です」と診断され、薬を飲むようになって
うつ病の患者数が激増しました。
(もちろん本当にうつで悩まれていた人もいると思います)
要は、うつ病のコマーシャルや広告を見て
前兆のチェックリストを見て
健康コンサルタントのさるちゃんです。
一つ前の記事で「意識が病気をつくる」セミナーをやります。
(まだまだ募集中なのでよろしくね)
とお伝えさせて頂いたのですが
「意識が病気をつくる」ってどんなことなの?
と質問があったので、説明させて頂きますね。
いきなりですが
「うつ病」って、ここ10年くらいで爆発的に増えたのを知ってますか?
実は、これ・・・
うつの薬の単価が上がって
うつ病が儲かる病気になったので
意識的にウツ病患者を増やそうというキャンペーンが行われことによるものなんです。
あんま正確に覚えてないけど
「うつは心の風邪です。早めの受診で治る病気です」
みたいなCMがたくさん流れてて、それを見た
たまたま体調悪かった人や
たまたま気分が落ち込んでいた人
食事の質が悪くて、気持ちにムラがあった人が
気軽に病院を受診するようになって
「あなたはうつ病です」と診断され、薬を飲むようになって
うつ病の患者数が激増しました。
(もちろん本当にうつで悩まれていた人もいると思います)
要は、うつ病のコマーシャルや広告を見て
前兆のチェックリストを見て
これもあてはまる (-。-;
あれもあてはまる (-。-;
みたいな感じで
たまたまいくつか当てはまる項目を見つけては
「私はうつ病かもしれない・・・」と
思い込み、自己暗示をかけたり
病院で簡単に「うつ病です」と診断されたことで
「やっぱり私はうつ病なんだ!」と
たまたまいくつか当てはまる項目を見つけては
「私はうつ病かもしれない・・・」と
思い込み、自己暗示をかけたり
病院で簡単に「うつ病です」と診断されたことで
「やっぱり私はうつ病なんだ!」と
うつの人が本当に激増していったんです
社会構造や流通している食事の質が、数年で変わる訳がないから
社会や会社のせいにして、うつ病が急に増えること自体、ほんとは違和感があることなんですよね。
これは、うつ病だけでなく他の病気にも当てはまることなんです。
症状は
診断され
病名がついた瞬間から
病気となり
病気だと思った瞬間から
深刻になる。
だから、病気を治すのに大切なことは
病気の勉強を深刻にしない方が良くて
病気を治すのに有効なことは
食事や栄養も大切だけど・・・
・同じ病気が良くなった人に会う。
・健康な人たちの集まりに参加する。
・病気を忘れるくらい夢中になれる何かを見つける。
なども大切で
病院で、病気の話を聞いたり
病人同士が
痛いところ、辛いところを慰めあっても
理解されたいという気持ちは分かるけど
なかなか健康になるのは難しいのです
皮肉にも
病気は良くないものだからと
病気を治そうとすればするほど、病気は深刻化していくことが多いような気がします。
大切なことは
病気に意識を向けて、病気から逃れる方法を探すのではなく
健康に意識を向けて、健康でいる方法を行っていくこと。
病気を治すことと健康でいることは似てるけど、全然意味が違うのです。
問題は、問題だと思った瞬間に問題となり
トラウマは、トラウマだと思った瞬間に深刻になり
症状は、病気だと思った瞬間に、病気になる。
僕も病気でさんざん悩んできたから
文章だけだと誤解されるかもしれないけど、大切なことだと思ったので、書かせていただきました。
今日も最後まで読んでくれてありがとう(*^_^*)
健康コンサルタント 猿田 友

社会構造や流通している食事の質が、数年で変わる訳がないから
社会や会社のせいにして、うつ病が急に増えること自体、ほんとは違和感があることなんですよね。
これは、うつ病だけでなく他の病気にも当てはまることなんです。
症状は
診断され
病名がついた瞬間から
病気となり
病気だと思った瞬間から
深刻になる。
だから、病気を治すのに大切なことは
病気の勉強を深刻にしない方が良くて
病気を治すのに有効なことは
食事や栄養も大切だけど・・・
・同じ病気が良くなった人に会う。
・健康な人たちの集まりに参加する。
・病気を忘れるくらい夢中になれる何かを見つける。
なども大切で
病院で、病気の話を聞いたり
病人同士が
痛いところ、辛いところを慰めあっても
理解されたいという気持ちは分かるけど
なかなか健康になるのは難しいのです

皮肉にも
病気は良くないものだからと
病気を治そうとすればするほど、病気は深刻化していくことが多いような気がします。
大切なことは
病気に意識を向けて、病気から逃れる方法を探すのではなく
健康に意識を向けて、健康でいる方法を行っていくこと。
病気を治すことと健康でいることは似てるけど、全然意味が違うのです。
問題は、問題だと思った瞬間に問題となり
トラウマは、トラウマだと思った瞬間に深刻になり
症状は、病気だと思った瞬間に、病気になる。
僕も病気でさんざん悩んできたから
文章だけだと誤解されるかもしれないけど、大切なことだと思ったので、書かせていただきました。
今日も最後まで読んでくれてありがとう(*^_^*)
健康コンサルタント 猿田 友