いつもありがとうございますo(^-^)o

けんこうコンサルタントのサルちゃんです。

今度、ひさしぶりに東京と仙台でセミナーを開催します。

タイトルは

「 意識が病気をつくる 」~ 元々あるものを信頼する ~

そんなテーマで開催したいと思います。

健康ってね、いろいろな段階があるから

健康法にも、いろいろな方法がある。

それは何が正解で、何が間違いではなく

その時に応じて、学びが変わっていくのかなと感じています。

色々と勉強していくと

体の使い方や歪みを整えることって本当に大切だなぁと思うし

食事や栄養も本当に大切なことだと思う。

そして、色々な症例を診ていくと

心や感情の大切さに気がつかされ

そこで、また色々な勉強をしていくと

あらためて身体の使い方や栄養の大切さを再認識させられるような症例にたくさん会う。

でもね、もっともっと勉強していくと

一番大切なことは

親から受けている影響に気がつくことであったり
(気がつくだけで、解決しようとする必要はありません)

思い込みの多さとストレスの関係性であったり

劣等感や恐怖、不足感や罪悪感との付き合い方

意識の向ける向きや想念の影響の大きさ

そして、その積み重ねでできる潜在意識とセルフイメージ・・・

そんなことが大切なのかなと思うんです。

だから、食事でも栄養でも運動でも

理論的にどんなに正しくても

感情が受け入れてなければ、長続きしないし

「 病気になりたくない! 」と、意識を怖れに向け

怯えるように行動していれば

やっぱり健康になるのは難しいと思うんだしょぼん

ただね

身体も栄養も、感情も、思い込みも

想念も、潜在意識も

それぞれが独立している訳ではなくて

お互いに影響し合っているということ。

そして

それはバラバラに学んでも、なかなか効果を出しにくいということ。

僕が目指す健康セミナーは

それらをバラバラに学ぶのではなく

それらを関連付けて補完し合うように

つなげていく。

そんなセミナーを目指しています。

フェイスブックではいつも書いているけど

健康って物で解決するものではなく

生き方で決まるものだと思う。

そして、健康って特別な何かをしないと手に入らないものではなく

日常にあるものだと思う。

あれが駄目!これが駄目!と、何かを責めたり避けたりするものではなく

元々あるものを大切にすることだと思う。

ただ、症状が軽くなることや

短期的に調子が良くなることが健康ではなく

長期的に発展していくこと。

心が軽くなること。

世の中に対する信頼感が増すこと。

自分の人生を生きること。

調子が良い時だけが健康で

調子が悪い時は駄目なときではなく

良い時も悪い時も、それを受け入れ

日常を大切にしていく。

それがきっと健康なのだと思う。

という訳で、ひさしぶりにセミナーを開催します。

参加してくださったみなさんにとって

自分自身への信頼感と世の中への安心感

そんなことに繋がっていくと嬉しいです。

今から楽しみにしていますにひひ

6月 6日(土)18:15 ~ 21:15 都内・亀戸にて

6月20日(土)12:45 ~ 17:00 仙台 青葉カルチャーセンターにて

参加費:共に6,000円

申込み方法

東京は こちら に必要事項をお願いします。

仙台は こちら に必要事項をお願いします。

楽しいセミナーにしましょうねニコニコ

健康コンサルタント 猿田 友