いつもありがとうございます
健康コンサルタントのサルちゃんです。
おかげさまで仙台セミナーも無事に終えることができました。
伝えたい想いはたくさんありますが
楽しかったです
そして
参加してくださった皆さんのおかげで優しい気持ちになれました
ありがとうございました。
セミナーでもお話させて頂いたのですが
、
否定から始めたものはうまくいかないことが多いです。
今の自分じゃダメだから頑張る!
いつまでも落ち込んでちゃダメだ!
イライラしちゃう自分は未熟だ!
感謝できないなんてダメだ!
部屋が汚い自分はダメだ!
と、今の自分を否定することから動くと
どんどんどんどん苦しくなって
ますます自分を嫌いになってしまう ことが多いです
時々、「感謝が出来ない」と自分を責めてしまっている方がいますが
これも同じ。
ほんとは、感謝ってするものでも、足りないものでもなくて
元々は 自分の内側にしっかりあるもの だと思うんです。
ただ、それが 感じられなくなってるだけ だ思うんです。
決してキレイごとではなく
人間の本質は、愛とか光とか感謝だと考えています。
でも、それを感じられなくなるほど
頑張ってきたんだと思います。
つらい思いをしてきたんだと思います。
苦しんできたんだと思います。
僕は本当にそう思うんです。
だから、感謝が足りないとか感謝が出来ないと自分を責めるのではなくて
がんばってきたんだね
くるしかったね
さみしかったね
つらかったね
そうやってがんばってきた自分を認めてあげる。
癒してあげる。
大切にしてあげる。
尊重してあげる。
つらい、苦しい、さみしい、かなしい
自分の内側にある本当の気持ちを大切にしてあげる。
今の自分を受け止めてあげる
ダメな自分、許せない自分に許可を出してあげる
そうやって自分を大切に出来た分だけ
感謝は自然と沸いてくるのだと思います
だから、感謝が出来てないなぁと思った時は
ダメだと自分を否定するのではなく
それだけ頑張ってきたんだな・・・
無理してきたんだな・・・
ごめんね
と、認めてあげることから始めてみてくださいね。
否定から始めるのではなく、受容から始まる
きっと、それが次の一歩へとつながります。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。
健康コンサルタント 猿田 友