いつもいつもありがとうございます
健康コンサルタントのサルちゃんです
2月に予定していた去年の10月8日のフォローセミナーですが
6月の16日(ほとんど決定)に開催させて頂きます
場所は未定なので、決まり次第ご連絡させて頂きますね。
そして、大分でのセミナーも6月に開催させて頂きます
詳しくは両方とも個別に案内を出しますので
しばらくお待ちください
気がつけば1月も終わり、本当に早いです。
1月は半分以上はインドにいました。
アガスティアの葉を読み
魂や輪廻転生、生まれてきた意味や課題など
また、より深く内面を見つめられたような気がします。
たとえ今苦しくても、魂の向上や霊的な成長の観点から見たら
なんらかの意味があるということに
少しずつですが気づけるようになってきました
よく自己啓発の世界では「ワクワクすることをやりなさい」と
言われています。
でも、ワクワクには2種類あるのをご存知ですか?
それは一般的なワクワク
と
本当におだやかで静かなワクワク
一概には言えないのですが・・・
よく言われている一般的なワクワクの場合は
エゴ君が絡むことが多いと言われています。
つまり、ワクワクの方に進むと気付かないうちに
エゴ君に餌を与えて、増長させているケースが多いです。
そして、これは食事にも同じことが言えます。
かなり前に、 「マクドナルドは愛の味」 というブログを
書いたのですが・・・
一般的に僕らがが好きだと感じる食べ物は
身体にアレルギーを起こすものがほとんどです。
アレルギーを起こす食べ物が身体に入ると
アレルギー反応が起き、身体がプチ興奮状態になります
そのプチ興奮状態を「好きだ!」と錯覚することが多いのです。
逆に、身体に良いものは
「優しくて、物足りなく」感じるものが多いです
つまり、食べ物でも内面でも、強い欲求というか
強いワクワクが絡んでいる場合は
エゴ君が関与していることが多いです。
変にワクワクするとき、身体に悪いものを食べたいとき
内面を見つめる時間をつくってみてくださいね。
そういう時こそ、立ち止まってみるのも必要かもしれません。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
みなさんがしあわせでありますように
さるた ゆう