いつもありがとうございます
健康コンサルタントのサルちゃんです。
おかげさまで、8月28日開催の「想いと身体はつながっているセミナー」
定員45名、満席となりました
本当にありがとうございました
これもお一人お一人のみなさまのおかげです
今日は、ちょっと昔話をしたいなと思います。
昔、ぼくは医療機器の営業をしていました。
そこで成績が日本一だったのですが・・・
その時の僕は孤独でした。
地位も収入もありましたが、孤独でした。
欲しいものは何でも買ってましたが、
一時的に快楽という感情が満たされるだけで
心はいつも満たされませんでした。
欲を満たした時に得られる快楽を
幸せだと勘違いしていました。
自分のことをスゴイ人間だと思い、
未熟さを受け入れることが出来ませんでした。
あれから4年
やっと少しずつ自分を受け入れることが出来るようになりました。
昔は未熟さを指摘されると、怒りの感情をあらわにしてましたが
やっと受け入れられるようになりました。
心の中で、常に自分を裁き、外に出れば人を裁き、世の中を裁き
自分が正しいとずっと思い込んできました。
本当に周りのみなさんのおかげで、少しずつですが
自分を見つめることが出来るようになりました。
未熟さを受け入れることは、人を尊重することだと感じました。
自分の中の怖れに心を支配され
怒りと劣等感を糧に生きてきました。
人に感謝をすることが出来ない人間でした。
人と比較をすると不幸になることも学びました。
でも、それらの経験が
それらの感情が
今の僕には必要だったのかもしれません。
遠回りすることでしか見えない景色があるように
あの経験があったからこそ、今の自分が居られることに
出会ったみなさんに、本当に感謝しております。
人間ですから
苦しい時も、つらい時も、泣きたい時もあります。
嬉しい時も、楽しい時も、喜びで溢れる時もあります。
うまくいく時も、うまくいかない時も
自分で自分を嫌う時も、好きな時もあります。
でも、人間は最も幸せになるために生きてるのだと思います。
生きてるのではなく、生かされてるのかもしれません。
色々な現象、感情、感覚を通して
学びと気付きと幸せを運んでくれる、それが人生かもしれません。
人の幸せを願えるしあわせ
なんて幸せなことだろうと感じます。
まだまだ未熟な自分ですが、これからも等身大の自分でいたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ふと浮かんだ想いを、言葉にさせていただきました。
今日も明日もあさっても
みなさんと大切な方たちが幸せでありますように
猿田 友