いつもありがとうございます
健康コンサルタントのサルちゃんです。
今週のワンピースのオトヒメ王妃の言葉にかなり感動しました
「怒りを・・・!憎しみを!子供達に植えつけないで・・・!!」
「彼らはこれから出会い・・・考えるのですから!!」
もうやばいっす
という訳で、今日は子供の病気
鼻炎・中耳炎について書きたいと思います
実は、今住んでいる部屋の前が耳鼻科さんなのですが
とても流行っています
でも流行るって考えものなんですよね・・・
僕自身、子供の頃からずっとアレルギー王子だったので
それで、ずっと耳鼻科に通っていました。
ちなみに、アトピー・喘息・鼻炎・中耳炎・結膜炎の五冠王でした
でも、いくら病院に通っても治らないんですよね
耳鼻科さんに行った時だけラクになって
またすぐに悪くなる。ずっとその繰り返しでした・・・
だから、耳鼻科さんに通い続けるのです
僕の経験からお話をすれば
鼻炎にしろ、中耳炎にしろ
鼻そのものが悪い子供や
耳そのものが悪い子供は
本当に少ないような気がします
東洋医学の五行では
鼻は肺・大腸系
耳は腎・膀胱系
に当たりますが
鼻炎の場合なら大腸に
中耳炎の場合なら腎臓に
アプローチをすると、劇的に改善するケースが沢山あります。
土が悪ければ作物は育たないように
原因となる内臓が悪いのに
結果である鼻や耳ばかりを治療しても
やっぱり治らないんですよね
ずっと耳鼻科に通っているお子さんをお持ちの方は
食べ過ぎてないか?
ジュースを飲みすぎてないか?
冷たいものばかり摂っていないか?
確認してみてくださいね。
どんな症状もそうですが
原因が変わらないまま治療をしても治りません
病院にかかることも大切なことも知れませんが
お医者さん任せにするのではなく
親が日常の生活を見直してあげる努力をすることも
とっても大切なことだと思います
今日も最後まで読んでくれてありがとう
健康コンサルタント 猿田 友