いつもありがとうございます
健康コンサルタントのサルちゃんです。
GW中はマンガ漬けの日々を過ごしました
以前もブログで、マンガから学ぶ編を書かせて頂きました。
今日のマンガは「拳児」です
20年以上前のマンガなんですが
このマンガ、深いっす
色々な人生のヒントが書かれていますが
今日、ご紹介するのはこの言葉
「上達 下達」
元々は孔子の論語にある言葉で色々な解釈がありますが
そのマンガの中ではこのように紹介されていました
上達・・・小枝にとらわれずに物事の根本を理解すること
下達・・・小手先の技ばかり集めることに執着して、根本を理解しないこと
「う~ん」
「深い・・・」
これって、治療・健康業界に思いっきり当てはまるような気がします。
まずは自己反省です
物事がうまくいかなくなると、「下達」にはしるのか?
「下達」にはしるから、うまくいかなくなるのか?
どちらにしろ、自分を見つめ直して
自身の立ち位置を明確にすることが大切だと感じました。
こんな素敵なマンガに出合えてありがたい限りです
今日も最後まで読んでくれてありがとう
健康コンサルタント 猿田 友