いつもありがとうございますニコニコ


健康コンサルタントのサルちゃんです。


今日は久しぶりに身近な話題編クローバー


その名も「でん死れんじ叫び

       (物騒でごめんなさい)



みなさんは、普段 電子レンジを使いますか?


いま放射能が騒がれていますが


現時点では、生活に密着している分


電子レンジの方が怖いんじゃないかと考えていますガーン


ご存知のように、電子レンジは便利です。


どんなに冷えたものでも、すぐに温かくなるy’s


でも・・・


「温めることによってどうなるか?」、考えたことありますかはてなマーク


基本的に、レンジでチンをすると


栄養のほとんどは壊れますガーン


・ビタミンやミネラルは60~90%壊れ

・酵素は100%壊れ

・ファイトケミカルも95%以上壊れ

・たんぱく質は変性し、正常に処理されなくなり

・素材が持っている生命力を殺し

さらに、レンジでチンしたものは

通常よりも、18倍の速さで酸化すると言われています。



残るのは


・カロリー

・食物繊維

・変性したたんぱく質

・過酸化した油


くらいになります。


まさにエンプティーフード(空の食べ物)です。


食べても食べても、栄養は足りませんガーン


いま日本ではメジャーな栄養学が3つあります。

・カロリー栄養学(現代栄養学)

・分子栄養学

・酵素栄養学


実は、分子栄養学を学んでいる方や酵素栄養学を学んでいる方は

電子レンジを使わない方がかなり多いですガーン


電子レンジの有害性については利権が絡むため

表には出てきませんが、有名な話があります。


旧ソ連が電子レンジを研究していたことがあります。

その結果、どうなったか?


1976年にその有害性に

製造および販売禁止を決めた歴史があります。

(今は販売されてますよ~)


いま当たり前のように電子レンジが使われています。


子供のお弁当を冷凍食品で作るお母さん

毎日のお昼をコンビニ弁当を食べる若い人たち

冷めた晩ご飯をチンして食べるお父さん


こうして、日本の食文化や日本人の健康が損なわれていくのだと思います。


今まで当たり前のように電子レンジを使っていた人は

急にやめるのは難しいかもしれませんショック!


でも、毎日使っていたものを週2回に減らす


とか


ご飯は作り置きしないで、その都度作るようにする


とか


出来る範囲でやっていくことが大切だと思います。


あまり良くない言葉ですが


今回の地震で、便利さという「洗脳」


見直すキッカケをもらったのではないかと考えています。


今日も最後まで読んでくれてありがとうニコニコ


健康コンサルタント サルちゃん