いつも本当にありがとうございます
こうしてブログを読んでくださる方がいること
当たり前ではなく、とっても嬉しく思います
また大きな余震がありました。
そして、依然として原発も予断が許さない状況が続いています。
それに呼応するように
街中の空気も、ピリピリ感が増したように感じています
地震に関することに限らず、ビジネスでも
多くの場合、人は恐怖に対して威圧で対応しようとします。
そして、これは
自分が「威圧」していると自覚が無いまま行われるケースが
非常に多いです。
人間ですから、不安や怖れに対してグッと反発してしまう気持ちは
すごく分かります。
ただ、不安や怖れに、威圧で返しても
物事は好転しません。
「引き寄せの法則」や「鏡の法則」は
良いことだけに当てはまる訳ではありません
むしろ
悪いことに当てはまるケースの方が多いです。
自分の心を「不安」や「怖れ」で満たすと
それはそのまま、不安や怖れを助長してくれる出来事を引き寄せます。
そして、それに対して 更に強い威圧で対応すると
事態はますます悪化していきます。
目の前にいる人は、あなたの鏡です。
すべてとは言いませんが・・・
目の前の出来事は、あなたの意識の投影です。
人を威圧すれば威圧するほど
事態は悪化していきます。
人を裁けば裁くほど
相手はさらに裁かれた部分が増大していきます。
人を心配すればする程
心配したまんまの結果を引き寄せます。
それが、「鏡の法則」であり
「引き寄せの法則」です。
いま地震で色々なことが大変かもしれません。
でも、だからこそ
自分の内側を「感謝」や「幸福」で満たすことが
大切なのではないでしょうか?
威圧をすれば、事態は好転するのでしょうか?
自粛をすれば、復興が早まるのでしょうか?
心配をしたら、事態は好転するのでしょうか?
自分が幸せであること。
自分が笑顔でいること。
僕には、これが一番の復興につながると思えて仕方ありません。
幸せになることや笑顔でいることは
不謹慎なのでしょうか?
被災地では、ずっと暗い顔して
過ごさなきゃいけないんでしょうか?
日本は戦争で負けた時
多くの国民の潜在意識に「幸せになってはいけない」という
意識が刷り込まれました。
そして、今回の地震も同様に・・・
何が、より復興につながるのか?
何が、本当に相手の為になるのか?
もう一度、見つめなおす時期が来てるのかもしれません。
最後まで読んでくれて、本当にありがとう
たくさんの笑顔と感謝が広がりますように
健康コンサルタント 猿田 友