いつもありがとうございますニコニコ





健康コンサルタントのサルちゃんです。





3月19日(土)に第19回びっくりサロンセミナー





「部屋と身体と潜在意識の関係」セミナーを開催します。





ありがたいことに一般募集前に定員24名満席になりましたキラキラ





ありがとうございます虹





4月3日(日)に「食と健康と心の関係」ワークショップを開催します。





これは、また改めてご紹介させて頂きますねグッド!





僕は、健康に「なるには」 (無理やりタイトルにつなげてごめんなさいガーン





たった2つのことの積み重ねだと考えています。





健康や病気をむずかしく捉える方が多いですが





本質はとってもシンプルだと思うんです。





①身体に良いもの・良いことを取り入れる





②身体に悪いもの・悪いことをやめる





たった、これだけなんです。





病名も症状も病歴も、はっきり言ってほとんど関係ありません。





食事と習慣と思考において





この二つをコツコツ積み重ねていく。





これが身体も心も健康になる全てだと思いますニコニコ





そして





よく いっぺんに変えようとする方がいますが





ポイントはコツコツです。





いっぺんに変えるということは「完璧を求める」ということです。





「完璧を求める」と、出来ていない部分ばかりを見つめるようになり





どんどん自己嫌悪になっていきますガーン





そうすると、ますます自信が無くなり





色々なことが出来なくなるんですよねしょぼんしょぼんしょぼん





だから





何かを達成しようとするとき、大切なことは





「出来ない部分」にフォーカスするのではなく





「出来たこと」にフォーカスをする。








つまり、「理想からの減点方式」ではなく





「現状からの加点方式」なんです。





視力検査じゃないけど・・・





人って不思議なことに、無意識的に





足りないものにフォーカスしちゃうんですよね。




『 びっくりサロン 』-足りない部分


   足りない部分





だからこそ、意識的に





足りない部分を責めるのではなく





足りてる部分を誉めてくださいね。





これは子育てや人材教育だけの話ではなく





病気の人の意識をプラスに持っていく上で





非常に大切な部分になりますビックリマーク





知識やノウハウを身につけることも大切ですが





基本的な考え方も大切にしてくださいねチョキ





今日も最後まで読んでくれてありがとうニコニコ





ブログを読んでくださるすべての人に感謝ですキラキラ





健康コンサルタント 猿田 友