こんにちわニコニコ


いつもありがとうございます。


健康コンサルタントのサルちゃんですクローバー


最近、ほんと寒いですショック!


出かける際はマフラーを忘れずに!


身体の仕組みやツボなどの観点からもマフラーは優れものです。


風邪や脳卒中の予防になりますグッド!


ところで


以前のブログで、冷たいものが身体を冷やすのではなく


甘いものと質の悪い油が身体を冷やすと書きました。


http://ameblo.jp/zendamakun/entry-10695531385.html


それを読んだお客さんから


「ホットの缶コーヒー」でも冷えますか?


と質問がありました!


これ・・・


「思いっきり冷えます!」


多くの方が、冷たい身体を温める為に、温かい飲み物を飲みます


それは間違いではありません。


でも、冷え性は冷たいものを取るから冷え性になる訳では無いのです。


甘いものや質の悪い油、添加物で


血流が悪くなり 身体の代謝が下がる から冷え性になるんです。


缶コーヒーは、見事にすべての条件を満たしています叫び


「過剰糖分」・「質の悪い油」・「添加物」


たしかにホットの缶コーヒーを飲めば、一時的には温まります。


でも、結果的に身体の代謝を下げるので


冷えやすい身体を作る原因になってしまうんです。


他にもカフェインなどの問題もあるので、お勧めは出来ません。



すぐに身体を温めたい時は


生姜を自分ですりおろして 「生姜湯」 や 「しょうが紅茶」 を作るか?



すぐに温まらなくても、代謝を上げたい時は


白湯 (38~40℃くらい) を飲むのが効果的です。


生姜は


よくチューブの生姜や粉の生姜を使う方がいますが


加工の段階で 薬効が落ちてるので


なるべく直前で自分ですりおろした方が良いと思います。


ただ、どうしても生姜を用意できない場合は



しょうがない(生姜無い)と言う事で・・・(ごめんなさいガーン



今日も最後まで読んでくれてありがとうニコニコ


健康コンサルタント サルちゃんクローバー