3か月であなただからできるオリジナルコミュニティを
持つ方法をお伝えする、“共育者”、CREVA代表・藁谷(わらがい)です

『若手実業家“エヴァンジェリスト”の教え』 No2
アメリカに行って驚いたことがいくつかありました。
始めに驚いたのは、バーで飲みながら
学生が普通に政治の話をしていることです。
日本にいた時の学生生活では3Sの話ばかりで
政治の話をする雰囲気は全くなかったのですが、
普段はくだらない話をしているアメリカ人の学生が
当たり前のように政治の話をしているんですね。
「マサキ!ブッシュ大統領について日本人はどう思っているの?」
といきなり聞かれて、返答に困ってしまったことを覚えています。
※3Sとは3つのSを頭文字とした下記の言葉
・Screen(スクリーン)
・Sport(スポーツ)
・Sex(セックス)
テレビやスポーツ、色恋の話題ばかりが飛び交ってますよね。
3S政策と言って大衆の関心を政治に向けさせないようにする
愚民政策が戦後日本で行われていたんです。
そして、2つ目に驚いたのは「愛国心」の強さ。
日本では「愛国心」という言葉を聞くと右だと
言われてしまいそうですが、各国の方と交流する中で、
“自分の生まれ育った国を愛することは当たり前”である、
ということに気づかされました。
考えてみると当たり前ですが、それに気づくことがないほど
浸透してしまっている価値観や考え方というものに、
疑いを持つ良いきっかけになりましたね。
3つ目は恋愛について。
これはダスティンと語っていた時のことですが、
日本とアメリカでは“付き合うときの順番”が
逆だということが分かりました。
日本では付き合ってから身体の関係を持つのが一般的と話したら、
アメリカでは逆で身体の関係を持ってから付き合うもの、
と彼に教わったんです。笑
人にもよるでしょうが、「さすがアメリカ!」と
なぜか興奮している自分がいましたね(><)
さて、余談はこれくらいにして、本題に戻していきます♪
ある週末、私はダスティンに誘ってもらって、
車で1時間半ほどのところで開催されるクラブイベントに
参加することになりました。
香港人の友達であるAngelも一緒に行きたいということで
連れていくことにし、ダスティンの仲間と共に車に乗り込みました。
着いたのは大きな倉庫のような場所。
恐らく5個の倉庫が連なっていたでしょうか。
スペースによって流れている音楽が違うという
かなりBigなイベントでした。
身体の大きさが自分の1,5倍くらいに感じるアメリカ人が
どんどん集まってくるので、少し緊張気味の自分がいました。
しばらくお酒を飲んだり音楽に耳を傾け、
ようやくリラックスし始めたというタイミングで
ダスティンはこう切り出しました。
「マサキ、リーダーを目指しているんだよね?
リーダーにとって一番大切なことって何だと思う?」
気を抜いていたので、彼の急な質問にあたふたしながらも
「ビジョンを描くことかな?」と答えました。
「確かにビジョンがないリーダーは問題だけど、
ビジョンがあってもそれを実現できない人は山ほどいるよ」
「では、時代を読む力かね?」
「それも非常に大切なこと。ただ、時代を読むことができても
“評論家”になってしまう人も多いんだ」
「なんだろう・・・。」私が困った顔をしていると、
「“他者を巻き込む力”だよ。周りを巻き込むことができれば、
同志を集めることができるようになるだけでなく、
共感者というファンがつき、権威者の力を借りることさえ
できるようになる。自分一人ではできないことを
実現することが可能になるんだよ。」
「なるほど!!!」私はリーダーにとって一番大切なことを
明確に定義している彼を、改めて尊敬の眼差しで見つめました。
彼は続けてこう言いました。
「この場で“巻き込み力”を体感してみる?」
私は好奇心から、彼の言うことがどういう意味か
自分の頭で理解する前に「Yes」と答えていました。
Angelも彼が何を始めるのか興味津々です。
彼は私たちに笑顔を見せたかと思うと、まだ踊っている人が
ほとんどいないスペースにグイグイと進んでいき、
いきなり一人で思いっきり踊り始めました。
周りにいる人はダスティンを見て笑っていたり、
変な人が一人で踊りだしたな、と言わんばかりに横目で見ています。
私も、一人で激しく踊り出した彼を見て、
ちょっと恥ずかしい気持ちになったくらいです。
2分くらい経過した頃でしょうか。
一人の男性が彼の元に歩み寄っていきました。
ダスティンはその男を即座に受け入れ、一緒に踊り始めました。
すると、その様子を見ていた2人組みの女性も
ダスティンたちの元に小走りしてきて、一緒に激しく踊り出しました。
可愛い笑顔の女性2人は心から楽しそうに見えます。
次に4人組みの男性がダスティンたちの元に
歩み寄ろうとした瞬間、一気にフロアの中心は
人だかりになり、ダスティンを囲んで盛り上がり始めたのです。
ダスティンはその輪の中で、もはや“英雄”になっていました。
一瞬で“他者を巻き込む”姿を見せつけられた私は
言葉が出てくることもなく、ただただ感動するばかりでした。
・発信者たれ(人がやっていないことをやる・人よりも早く始める)
・信頼を得よ(やり続ける・信念を貫く)
・受容せよ(受け入れる心を持ち、仲間とコミュニケーションをとる)
“他者を巻き込む力”とは何なのかを、
なんとなくでしたが知ることができた気がしました。
・・・続く

※この写真は私の留学中、日本から唯一アメリカに遊びに来てくれた友人を
地元のクラブに連れて行ったときの様子♪ こんな格好の彼なので大喜びでした。
~~~~~~ 独り占め厳禁!? ~~~~~~
今回はお宝情報やお役立ち情報が集まる、ビックリなコミュニティ
『 バズ屋 ~口コミ本舗~ 』
についてお知らせします♪
お宝情報ザックザクな
どこよりもお役に立つ新鋭FBページ参上ですヽ(^o^)丿
そう、思わず口コミしたくなる情報が満載です♪
・知って得する金脈情報
・時給50万円を稼ぎ出す思考術
・人に話したくなるオモシロ情報
・日々使えるお役立ち情報
・他と差がつくface bookの裏ワザ
・誰も知らない究極の雑学
ナドナド・・・
特にビジネスでお金を生む情報を得たい方は必見です^^
『 バズ屋 ~口コミ本舗~ 』のFacebookページはこちらから♪