先週、実家へ立ち寄った

微かな願いを込めて物置を探る

そこ(物置)に存在している事は覚えている


あった!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


良かったー!


割れていないし、底もなんともない!


大丈夫だ!



2013年6月。再びこの靴にお世話になろうとしている

山歩きを趣味にしていた頃、そろそろ本格的な靴を購入しよう

そう思って専門店に足を運び、当時としては

「いつまで続くか判らないモノ」にしてはそこそこの金額を掛けた

道具での靴の重要性は、サッカーやスキーで十分味わってきたので

店員と相談し僕の力量も踏まえて選んだ靴


なんとなく砂糖が、日々の諸々綴ってます


今回はバイク仲間でもあり、山登りが趣味な雅雄に同行してもらう

勿論、初心者同然の僕でも可能な山という条件付き


実は、今年初めから腹筋や腕立てで身体を鍛えていた理由もここにある

40歳半ばに差し掛かった体では、到底無理だと思ったし

目標があればこそ継続性を見い出せるとも感じた



6月の今回。そして、出来れば今秋にも登りたいとも思っている


将来的には、10数年前に台風の影響で断念した

屋久島で山登り!出来れば縦走も挑戦してみたい


願わくば<高齢者の山登り>と言われない年齢で達成したいものである