息子と父の空手道

Vol.10
勇気と自信

・・・・・

二回戦を勝ち上がり、決勝の舞台へ。

一回戦、大きな声で自分自身が抱く不安や緊張、プレッシャーに立ち向かい「勇気」を知った息子。

二回戦、頑張って稽古を続けた息子の成長を噛みしめる父。

決勝。

少しでも長く息子の成長を目に焼き付けたい。
こうなったらもう突き進め。

ひとまわり大きな相手選手にひるむことなく、前に。前に前に出る極真魂を。

まさかまさか。まさかの優勝。

…ただ、思っていた優勝とはちょっと違った。

なぜって。

すでに父の中で息子は優勝していたから。

あの一回戦で。

『結果や成功ではなく、成長にこだわれ』

師範が紹介してくれた言葉の心意を感じた気がした。

息子が優勝したという「結果」は、周りから見れば「成功」かもしれない。

…が、今までできなかったことや苦しい時も逃げずに日々続けた稽古でつかんだ、息子が自分自身の力で遂げた「成長」のほうが遥かに尊いものであり、極真の道を一歩、前に進んだ息子を誇らしく思えた幸せな瞬間だった。

これに勝るものなどない。

応援してくれた道場生や先輩。
闘ってくれた相手選手。
大会関係者や道場生のパパさんママさん。

みなさんへの感謝と

息子が掴み取った「勇気」と「自信」に。

押忍。

・・・・・

#武道 #空手 #極真 #極真会館 #極真武學館 #親子空手 #息子と父の空手道 #熱苦しいくらいが丁度いい #親バカ #親バカ部 #空手バカ #空手バカ部 #instagram_kids #instakids #kyokushin #押忍