はじめまして。

 

ブログを始めた理由は、減薬のステージと自分の症状などを書き留めておくためです。

 

ではさっそくですが、現状報告

 

【現在の服用薬】

・メイラックス1mgの24%/日

・デエビゴ5mg

 

【サプリ】

・マルチサプリ(亜鉛とか、男性更年期にも効くやつ)

・L-グルタミン

・ベルベリン

・ナイアシン

・GABA

・メラトニン

・グリシン

【それ以外】

・cbdオイル

 

サプリは結構適当に飲んでいますが、睡眠のためにメラトニンは欠かさない。効き目は感じたことないけどな。

ていうか、サプリはほとんど効果感じません。今みたいに離脱症状がはっきり出ていなかったときにはグリシンサプリで熟睡できたこともありましたね…。

もはや熟睡なんて遠い昔のことのようだ。

 

いまのところだけど、サプリはあくまでも気休め程度で、離脱症状を緩和させる助けには「ほとんどならない」っていうのが正直な感想。私の場合はっていう話だから、サプリに助けられている人は気を悪くしないでね。

 

そして、今の症状。症状ごとのレベルをなんとなくでも残しておきたいから、10をマックス激甚レベルとします。

また、症状の日内変化は割愛

 

●動悸5

●筋肉痛3

●倦怠感4

●冷感5

●不眠6

●不安6

 

こんな感じでしょうか。

不眠は難しいんですが、通常の睡眠薬(デエビゴ5mg)服用で、夜中に2,3回目が覚めて、あんまり寝た気がしないっていうのがレベル5。薬を倍に増やしてそれなら8、増やして一睡もできなかったら10っていう目安にします。

 

この辺は後々変更するかも。

 

あと、これは本などにも書いてあることですが、「ストレスに極度に弱くなりました」\(^o^)/

ほんとにちょっとしたストレスで、動悸がひどくなったり、胸がせりあがるような感覚に襲われたり、ほとんど発作のような症状を引き起こします。

これが一番つらい。会社勤めしてると、ストレスって絶対あるし。

 

ちなみに私は心から愛している子供が二人います。

この子たちのために減薬頑張っていきたい。

 

こんなブログ、誰も見ないかもしれないけど、ベンゾ離脱に苦しむ人や、自分の症状がなぜ起こっているのかわからない人へ、すこしでも参考になればいいなと思っています。

 

また会社休んじまった。明日は会社行けますように。

 

ではまた。