坊っちゃんは夏くらいから字を書く練習を始めました。

きっかけは保育園の手紙交換だったけど、本人が何かにつけて『坊っちゃんくんは、出来ないの。』『坊っちゃんくんだけ出来ないの』とべそかくことが増えてきた時期でもありました。かつては仲良しだった子にも成長で追い抜かれ、いつしか対等に遊べないと判断され、相手が離れていく。途方にくれたようにキョロキョロしていたのを覚えています。
もちろん、相手の子が悪いわけでも坊っちゃんが悪いわけでもなくて、自然の流れなんですが…でも切なくて

真偽のほどは定かではありませんが、一般的に通信のKUMONやちゃれんじは年齢でコースが決まってしまうという情報もあったので、うちは100均から始めてみました。この手の学習がそも可能か?というのも有ったので最初は2~3歳向けで…100均もお店によって違うのが入ってるので、あれこれ買ってきてやり易そうなのは2回くらい繰り返したり。最初はぐずぐず言っていた坊っちゃんも、字が読めるとみたい録画番組の検索に便利なこと、何より他の子みたいにやれた
、の喜びもあって、ゆる~く毎日すこしづつやっています。

今はKUMONの数字を書くドリルを要らなくなった人から少し貰ったので、それも始めました。あとは他のお母さんのブログでお勧めされていたこれを取り寄せたので、親子でやってみようと思っています。


駄目だったらまた考えよう。