六甲山牧場へ。
お弁当持って行きました!!
私はお弁当持って
家族で出かけるのが大好きな子供でした。
行き先なんかはどうでもよくて。
(だいたい、父の趣味である海釣りへ)
母が作った卵焼きや唐揚げや焼きウインナーと
おにぎりと、果物なんかをバッグに詰めて。
特別なおかずは無くてもよくて
ただ、外で母の作ったお弁当を囲んで食べる
という作業?が好きだったー。
でも…
夫は私の手作り弁当を嫌がる(T_T)
平日は質素でも文句言わずに食べてくれるけど
休日はとにかく外食(店内の席に座って食べる)
をしたがるのです…
はぁー、価値観の違い…(T_T)
お弁当作り強行しました。
もっと頑張ったメニューなら
夫も喜ぶんだろうけど
運動会でもお花見でもないから
そこまで頑張れませんでしたσ(^_^;)
息子がとっても機嫌よく
いつもよりたくさん食べてくれた
★
どうか、この部分は
私のDNAを引き継いでください(笑)
も全く怖がらず!
自分からナデナデしに行く息子。
それなのに
それなのに
大好きなアンパンマン
なのに
我が家にある動き回るアンパンマンの
おもちゃだけは今だに怖がって
スイッチONにすると
悲鳴をあげて逃げ回る
σ(^_^;)
アリとナシの
ボーダーラインがよくわからん!
こんなにかわいいものなのか。
たまには当たり前のことを
わざわざ書かせてください(笑)
ヤギさんにペロリされちゃうよ!
牧羊犬に怯える息子…
ワンワン吠える犬は怖いらしい。
ソフトクリーム❤︎
380円と高級品でしたが
その価値はありました
また食べたい…❤︎
六甲山牧場、のんびり過ごせて楽しかった!!
放し飼いのヒツジが
そこらじゅうにフンを落としているので
お子さんが
食べ物かどうかの判別がつくようになってから
もしくはチョコレートホリックになる前が
オススメです(^-^)/
真っ暗のツブツブ、
チョコチップみたいだった…
息子が手の平に拾い集めてて
めまいがしたけど(笑)
食べ物ではないと
判断できるようになってて助かりました。
施設内に
手洗い、除菌できる場所があるのでご安心を!










