ササヤマルシェ2015★買ったもの編 | プルメリエの雑事ノート♪

プルメリエの雑事ノート♪

旧ブログから心機一転!
こちらでブログ始めることにしました^_^
お久しぶりの方も、はじめましての方も
よろしくお願いします♪


ササヤマルシェで買ったもの。



{3B123C9B-8473-4F20-A05F-69284219317A:01}

↑行列ができていたmilletさん。
無農薬・自家栽培の野菜や果物を使った
タルトやキッシュなどを販売していました。




{860F587B-3FE0-4784-8AB0-866396E7F375:01}

カボチャと小豆のキッシュ
りんごとさつまいものタルト
を買ってみました(^-^)/


カボチャと小豆、
マクロビでよく見る組み合わせ。


素朴だけど、優しいお味でした^_^




{9EC44DAC-912C-43A3-81C9-FAFADE27604E:01}

↑(・Д・)ノなんだ!
この雰囲気満点な八百屋さんは!!!




{5C68B4DF-CC88-48C0-95AB-D9EE639974EC:01}

さつまいも、にんじん、里芋
ライム、落花生、パプリカ、生姜…

国産の自然栽培の野菜や果物たち。
(自然栽培(農法)=無農薬・無肥料)




{4AF0A323-A797-4C14-B417-E13DBD822F12:01}

そして!!!!
ここでやっと出会った!!!

国産のアボカド!
しかも自然栽培の。



何年か前に四国でアボカドを作っている
農家さんがいると知って

関西にいるうちに行ってみたいなー。
食べてみたいなーと思ってたんです^_^



ササヤマルシェで出会えるとは(T_T)❤︎


自然栽培で育てているので
なかなか実らなかったらしいのですが
今年はやっとこれだけ実りましたー!
と言ってました^_^


ただでさえ、アボカドって
実が成るまでに10年かかるらしいので
これから少しずつ国産アボカドも
普及していくのかなー!?


ただ、お値段はやっぱり…
メキシコ産の2~3倍します。


野菜も調味料もCMで見かける商品の
だいたい2~3倍しますよね。



でも、需要が増えないと
供給も増えないから安くはならないもんなぁ。

お買い物は投票
って言葉を聞きますが
そうゆうことですよね。

できることから少しずつ。




バランス、難しいけど。




{69F27B5E-0CAB-4340-8D4C-4872C5FC1D3D:01}

今回買ったもの★

りんご、なし、玉ねぎ
アボカド、フェイジョア。


フェイジョアっていう緑のフルーツ。
初めて見た!購入しました!!
これまた、もちろん国産です。

もう少し熟すと
バナナのような香りがするそうです。




{56F0A1B1-9554-4DE2-AE68-C08E1179FF55:01}

帰りに寄ったJAのお店でも
白菜、トマト、ビーツを。


野菜と果物どっさりお買い物しましたーo(^▽^)o




{2024BDFF-387F-4C28-B38D-8E5DDBD4A8B1:01}

↑それから、パンとマフィンも。

NONOHANAさんの
黒豆きな粉マフィン
くるみ入りあんパン

あんパンはとっても好みの味でした!!

マフィンはもっちり感が
ホットケーキミックスで作ったような
食感だったなぁ。



{CCD44CB0-E7B4-4CE8-8181-72759AA8CD57:01}

↑唯一の食品じゃないお買い物。

インドのリボン❤︎


かわいいおもちゃをおまけしてくれました^_^



{335AAD28-3043-479F-B783-C0DD7BC76841:01}

↑これはJAのお店で。

黒豆アイスモナカ。


まあまあ(笑)




以上、食べ物づくしのササヤマルシェでした(^-^)/



ロハスフェスタみたいに
おしゃれなカジュアルファッションの
ファミリーがたくさん来場してて
お客さん見てるだけでも楽しかったですo(^▽^)o




来年も行けたらいいなぁ