親戚の作るお米
里芋
黒糖のお菓子
生で食べられる品種のカボチャ
カボチャの種(息子のおやつ用??)
地元産の梅で作られた梅干し
地元の道の駅で売られてる梅干し、
国産なのにスーパーの半額くらいで!!
春に買って帰ったものがなくなったので
送ってもらいました(^o^)/
昔は祖父母が里芋を生産・出荷していたので
出荷の規格に合わない
サイズのものをおやつに食べていました^_^
甘口の醤油で食べていたけど
今はもう、あの甘すぎる醤油は
受け付けなくなっちゃったな…
息子にあげてみたら
よろこんで食べてくれた
それから、両親にお願いしていた
無農薬・無肥料のビワの葉
も届きましたー!!
知人のお宅にお願いして一枚一枚
取ってきてくれたようです。
ビワの葉は照葉樹で一年中生えているから
お庭にあればその都度摘み取れていいなぁ。
一枚一枚たわしで洗って乾燥させ
2センチ角くらいに細かくカットして
2~4ヶ月このままにしておけば
ビワの葉のエキスがしっかり溶け出て完成!!
天然の万能チンキは
すり傷や虫刺されに薄めたものを貼付すると
治りを助けてくれるらしい…
ちなみに、使用期限は無いみたいです。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビワの葉自然療法 [ 望月研 ] |
↑この本を参考にしました。
マクロビで有名な東城百合子さんの息子さんが書かれた本。
普段から市販の塗り薬はやみくもに使わないようにしてますが
これがどのくらい効果があるのかはまだ使ってないからわかりませーん。
ビワの葉には様々な効果が期待できるらしいので
残りのビワの葉も違う用途に使ってみます


