かーなーりーまーえーの出来事です。
これで、息子の顔出し記事は最後かな…
赤ちゃん本舗のお誕生会に参加しました!!
都会ではかなり争奪戦のこのイベント!
はいはいレースは一回の参加定員20名くらいですが
お誕生会はなんと5~6名!!!
平日開催にも関わらず
受付開始とともにすぐに埋まってしまうんですー(>人<;)
そんな争奪戦を見事勝ち抜いて(笑)
参加してまいりました!!
まずは自己紹介!
ひとりひとり用意してもらったおなまえシールを
貼っているのでお名前も覚えやすいです^_^
そして、みんなでHAPPY BIRTHDAYの歌を歌いました。
名前のとこは、6名みんなの名前を…♥︎
そして、1人ずつ、
ケーキ上のキャンドルを吹き消すかわりに
フェイクのケーキの上に置かれたビスコを自分で掴む。
ここ、シャッターチャンスです☆
この日、ママ友さんが
私たちの撮影のためだけに来てくれたんですー!
平日開催なので、土日開催のはいはいレースのときみたいに
パパに撮影来てもらうことができない(T_T)
わたしもママ友さんの子供が参加する月に
声かけてみたらすごく喜んでくれて。
帰宅した旦那さんにビデオ見せたら感激してくれたって^_^
困ったときはお互い様♥︎
母1人でできることって、すごくすごく限られているもんね。
同じ母親という立場で、理解しあって、助け合っていきたいなぁ♪
☆
で、ビデオは安心なのですが…
やっぱり写真でも残したいー!!
と思っていたら、隣に座っていた参加者のママさんが
「よかった撮りましょうか~!?」
と声をかけて来てくれました。
ありがたやー(T_T)
ということで、母子の写真もいっぱい残せました☆
ママさん同士みんなで撮り合いをして、はいはいレースのときとはちがった
和やかな雰囲気の中でお誕生会が進んでいきます

つぎは選び取り。
息子はすぐにマイクを触りましたが
そのあとボールを掴んで投げた!!!
すぐ投げちゃったので写真は残せず(笑)
ボール大好きなので、計算機、お金、泡立て器、ボール、マイク、筆の中では
ボールを選ぶの当然やもんなぁ…
と思っていたけど、意外にみんな
選ぶものバラバラ!!
ボールを選んだ子、他にいませんでした。
女の子が多かったからかなぁ?
やっぱりマイクも気になるらしい…
そして一升餅背負い。
赤ちゃん本舗のイベントでは、
五合のお餅を二つ。
合計で一升というスタイル。
専用のベスト?を着せてもらいます。
息子はスタッフさんの名前をチェック。
ぬかりないよ(笑)
このベスト、前と後ろにポケットがあって
それぞれにお餅を入れます。
これ、いいアイデアー!!
後ろに倒れこむ確率が低くなりそう^_^
と、思いきや…
自由大好き
固定されるの大嫌いな息子は
あまりの不自由さに
不機嫌MAX!!
ふてくされて倒れこみました(笑)
全く歩かなかったよー!
まだ一人歩きできない子でも
ニコニコしながらママに手を取られて
てくてく歩いてたのに…
スッタスタ歩いて
動き回って
セット破壊して
他の子の選び取りのときにも
取りに行く息子なのにσ(^_^;)
ここでは
一歩も歩かんのかーい!!
( ̄Д ̄)ノ
子供の行動って予想がつきませんね。
最後は記念撮影☆
動きまくりで足を捕まえてないと
セット破壊したり脱走したり
ドタドタしてましたが
参加してみるといい思い出♪
私の地域では、支援センターや児童館が
お誕生会を開催してなくて(>人<;)
なので、唯一参加したお誕生会でした^_^
前々から参加受付開始日時をカレンダーにメモして
当日も開始時刻前から夫に息子を見てもらって
パソコンの前でスタンバイした甲斐がありました!!
ママ友さんが、撮ってくれたビデオを見た夫は
息子のあまりの暴れっぷりに驚いていました(笑)
いつも…
平日の昼間はそんなかんじなのよー…






