令和とか言われても正直西暦で全部覚えているから和暦これ以上覚えられん……そうだ! カルディへ行こう!

カルディで、もへじ しじみのお味噌汁 を買いました。

このブログを熱心に読んでくださっている読者の方なら薄々気づいておられるかと思いますが、私は魚介類それも貝が嫌いです。

ちなみにこのブログを熱心に読んでくださっている読者の方は私だけです。

 

一見普通のよくある味噌汁じゃねーか。そう思いますよね。私も思います。今でも思っています。

でも、私が売り場に行くと、あと1点のみとなっていました。

何気に人気商品なのでしょうか?

カルディのサイトへ行って確認してみたけど別に人気かどうかわかりませんでした。

なんの成果も!! 得られませんでした!!

 

しかし、1杯にしじみ100個分に相当する37mgのオルチニンが入っているそうです。

すごいですね。何がすごいのかわからないけど、100個とか言われたらすごそうに思えます。

でもしじみってとても小さいから100個分でも実は大したことないかもしれないですね。知らんけど

 

しじみが嫌いなので気が進みませんが、さっそく作って食べてみました。

 よくあるタイプのインスタント味噌汁で、乾燥した具と味噌にが分かれて入っています。
これを器に入れて、熱湯をそそぐだけです。簡単といえば簡単ですが、どちらかというと赤子の手をひねる方が簡単です。
 
ちなみに数えてみると、1つの袋にシジミは6個入っていました。
結構大きなやつ1つ、あと5つは全国しじみ代表選手権で2位くらいの大きさのしじみが入っていました。
 
 

葱がたくさん入って、おいしそうに見えます。
しじみ特有のえぐみは感じなく、旨味はしっかりと感じることが出来ました。
ワカメとしじみの、磯の香りがふんだんにします。
私は、この香りが苦手なのです。
私がしじみとワカメが嫌いでなければきっと、「おいしい!」ということが出来たのに……! 悔し涙を流さずにはいられません。
 
しじみの好きな人の気持ちが理解できないので安易にお勧めすることが出来ませんが、しじみが嫌いな人には胸を張ってこう言えます。


買うな!