先月、京阪の「きかんしゃトーマス スタンプラリー」に行った 際、浜大津駅構内で見かけた自販機が、

こちら。



パパは甘党の税理士です。-SH3K09160002.jpg

こんなボタンの自販機って、あるんですね・・・


上からiD、Edy、PiTaPa、ICOCA(Suica、toICa、SUGOCA)の順にボタンが並んでいます。

ボタンの間隔に特徴があり、駅構内だからかどうかは分かりませんが、交通系のボタンの間隔が

広くなっており、押しやすくなっています。


あと、ICOCAが使えるのは、京阪電車がICOCAを発売していることにも関係しそうですが、

(自販機にも、イコカモノハシと「ICOCAで買おか!」の宣伝文句が貼ってあった)

ICOCAロゴの下に、小さくSuica・toICa・SUGOCAのロゴが書かれてあるのにはビックリ!

京阪電車の駅構内でこれらのICカードを使う人って、いるんでしょうか??


パパは甘党の税理士です。

大阪で大量増殖中のこの自販機と比べると、ボタンもタッチする部分も小さいのが特徴です。


※この写真の自販機は、まだICOCA非対応ですね・・

ICOCA対応機は、いちばん右下に青いICOCAボタンが入ります。その自販機はこちら。


今回見た新バージョン自販機が、改造によるものなのか、それとも地域によって自販機の型が

違うのかは分かりませんが、ともかく電子マネー対応の自販機が増えるというのは、大変ありがたい

です。