数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方

数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方

決算書が読めれば、
会社にお金が残る仕組みがわかります!
会社にお金を残す具体的な方法を、
わかりやすくご説明します。

   

    クローバー 起業に関する無料相談を受付中ですビックリマーク

               ㊦㊦( ̄^ ̄

   $税理士高橋ちぐさの「起業のいろは」       

           または、公式HP からお問合わせください。


      


Amebaでブログを始めよう!

武蔵小山のパルム商店街の中ほどに「Life box」という

輸入雑貨のお店が10月25日にオープンしましたクラッカー


ライフボックス




キッチン雑貨がメインのショップで、ル・クルーゼやリーデルなどの人気ブランド品も
常時30~40%offで購入できます。

ルクルーゼ

(この写真はオープン当時のものなので

品揃えや値段は変わっている可能性があります)



結婚祝いや誕生日プレゼント、今の季節でしたら

クリスマスプレゼントを探すのに良いかもしれませんプレゼント



ちなみに私は一目ぼれしたリサ・ラーソンの「ライオンと小鳥」

を買いました!


リサ・ラーソンことりとライオン





武蔵小山に引っ越して、7ヶ月。
事務所に通っていただけではわからなかった
武蔵小山の魅力が見えてきました!


まずは何といっても住みやすさ。
どこへ行くにもアクセスが良いです。
JR山手線目黒駅と直結している東急目黒線から二駅(急行で1駅)。
目黒から先は、三田線、南北線とも乗り入れがあり、
逆方向へは、武蔵小杉、日吉から東横線に乗り換えて横浜まで
つながっています。

横浜暮らしが長かったですが、横浜は坂が多く、
駅まで出るのは一苦労で、車は必需品でした。
武蔵小山で暮らしてみると、坂がなくて、
駅にも近いこともあって、
車を持たない生活でもまったく不自由ないことは、
我が家にとって大きな魅力です!




武蔵小山の魅力を語るのにはずせないのは、
やはりパルム商店街の存在。
アーケードのある商店街としては、
750mと日本一を誇ります。
ここでは、主に主婦や庶民的な意見を求める
インタビューでは必ずといってよいほど
使われています。
(私も何度かインタビューを受けたことがあります!)
最近はシャッターが閉まった閑散とした商店街が多い中で、
圧倒的な集客力を持ち、特に土日はあふれるほどの人出で
歩くのもままならないような賑わいを見せる商店街です。



数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方


でもその喧騒から一歩離れると、
武蔵小山には下町のようなのんびりとした裏路地があり、
また戦後の闇市の名残を残すような小さい飲み屋さんが
密集した地域もあり、
商店街以外にもさまざまな魅力的な顔を持つ町です。

これから少しずつ私が感じる武蔵小山の魅力を
紹介したいと思います。

8月15日付けで、
経営革新等支援機関に認定されました。

8月15日付 認定機関一覧

経営革新等支援機関 とは?


平成24年8月30日に施行された
「中小企業経営力強化支援法」基づいて、
税務、金融、企業財務に関する専門的知識や

支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、

法人、中小企業支援機関等について、

経営革新等支援機関として認定する制度が創設されました。
すなわち、 「中小企業に対して専門性の高い支援を行う」

ための機関が経営革新等支援機関です。


具体的な支援方法としては、

金融機関などと協力して、融資の支援を行ったり、
経営改善の指導等を行います。


平成25年度税制改正において、

経営革新等支援機関の利用に伴う税制優遇措置が盛り込まれました。

特定中小企業者等が経営改善設備を取得した場合の

特別償却又は税額の特別控除


特定中小企業者等が経営改善設備を取得した場合の

特別償却又は税額の特別控除)が創設され、

これによって、設備を使い始めた年度の

減価償却費を増やす(30%の特別償却)か、

税額の控除(7%)が受けることができるようになりました。

青色申告書を提出する中小企業者等

①経営革新等支援機関等からの経営改善に関する

  指導及び助言を受けていること
②「指導及び助言を受けたことを明らかにする書類」に、

  税制措置を受けようとする設備が記載されていること
③「指導及び助言を受けたことを明らかにする書類」に記載された

  設備を実際に取得をして、

  中小企業者等の営む商業、サービス業等の事業の用に供すること

※経営革新等支援機関等から

 経営改善に関する指導及び助言を受けたことが

 税制措置の適用要件になるため、

 経営革新等支援機関等から指導及び助言を受けたことを

 明らかにする書類の写しを

 申告書に添付することが必要となります。

◇対象設備は、「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」

  別表第1の 「建物附属設備」で

  60万円以上のもの及び「器具及び備品」で30万円以上のもの

◇中古品は対象外


取得価格の30%の特別償却

又は取得価格の7%の税額控除を選択適用

◇税額控除は、個人事業者又は資本金3,000万円以下の

 法人のみが選択できる
◇税額控除される額は取得価格の7%又は法人税額の

 20%のいずれか低い額となる
◇ファイナンスリース取引のうち所有権移転外リースで取得

 した設備の場合、特別償却は選択できない




武蔵小山の税理士 高橋ちぐさです。

皆様のおかげ様をもちまして、
この8月1日で、事務所設立3周年を迎えましたクラッカー
4年目に入りまして、これからも地域密着の税理士事務所として、
皆様に信頼をいただけるように
がんばって参りますので、
どうぞよろしくお願いいたしますラブラブ



うちの白文鳥ちゅんを

毎月恵比寿のことりの病院に連れていくのですが、
そのとき必ず立ち寄るのがカフェ ヴェルデ


カフェというよりは、珈琲館と呼ぶのがふさわしいような
少しレトロな雰囲気の珈琲専門店です。


入り口の外にも焙煎しているコーヒー豆の

香ばしい香りを放っていてそそられます。


コーヒー一杯500円~600円

チェーン店より高いですが、味は比べ物になりません。

付け合せにスイーツなんてまったくいらなくて、

ストレートで味わうと、

コーヒーってこんなに美味しかったかと

幸せな気持ちになれますラブラブ



数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方



いつも立ち寄るのは平日の午前中が多いのですが、

無口な男性がカウンターの中にいて、
お客さんも年配の男性が

ひとりでゆっくり時間を過ごしている。

私には、心地よい空間です。


ひとつ難点は、喫煙可なこと。
でもたばこを吸っている人はあまり多くなくて、
打合せや時間調整で利用するというよりは、
純粋にコーヒーを楽しむ人が多いので、
タバコの煙が充満しないのかもしれません。

私は、ことり連れなので、それほど長居はしません。
コーヒー一杯飲み終わる10分程度ぼんやり考えごと。
でもここで考えることはなぜか前向きなことばかりです。

煮詰まっていた仕事に、良いアイディアが浮かぶこともベル

コーヒーを飲み終えると、すぐ立ち上がって
仕事に戻ります。
いつもより心なしか足取り軽やかにキラキラ



以前、品川のエノテカから、満員電車の中必死に持ち帰った

ワインの入っていた木箱について書きましたが、

使い道がなかなか決まらず部屋に転がっていたのですが(;^_^A


結局平凡ながら、プランターになりましたクラッカー



数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方



ところで、そろそろ固定資産税の納付書が送られてくる時期ですが、

納付書を見て土地・建物の評価額が近隣の売買相場に比べて

高いんじゃないの?と疑問に思ったことはありませんか。



固定資産税は、所得税や法人税、相続税など

自分で申告書を作成して納付する申告納税方式ではなく、

「賦課課税方式」を採用しています。



「賦課課税方式」とは、いわば

自分の知らないところで、

土地・建物の所在地の市町村(東京都23区であれば都)が

「勝手に」評価して税額を決定し、納付書が送られてくるもの。


だから、いくら不満があっても言われたとおりに払わなければ

ならないと思いがちです。


でも、明らかに高すぎると思ったら、

そのままにしないで、まずよく納付書をチェックしてみてください。

すぐできるチェックは土地であれば、謄本などと見比べて、


 地積(面積)に誤りはないか


そんなミスはまさかないだろう!と思うかもしれませんが、

市町村の役人も人の子ですから、ミスはあり得ます。

実際ミスが発覚して、10年以上前までさかのぼって

納付済みの税金を返還請求する国家賠償訴訟で

納税者が勝訴した例もあります。


このような単純なミスでないにしても、

下記のような客観的な事実で問題があれば、

土地・家屋の所在地の市町村(都)の

固定資産評価審査委員会 に申し出ることによって

評価を下げてもらえる可能性があります。

 

 ① その土地にある建築制限や利用制限が適切に評価額に

    反映されているか


 ② 地価が下落している実態が評価額に反映されているか


 ③ 土地の形のいびつさや道路など周辺の利用状況などによる

    減額がされているか


 ④ その他個別的な悪条件が評価額に反映されているか



今年平成24年は、3年に一度固定資産税評価額の評価替えが

行われる年でもありますから

この機会に、ご自身の固定資産税を

一度見直してみてはいかがでしょう虹


固定資産税についてのお問い合わせは こちら  まで。



ペタしてね


 



司法書士・行政書士 大越 一毅  様

    (公式ブログ:http://ameblo.jp/shoshi-ohkoshi/  )


会社法、商業登記法などリーガル面にマニアックなほど精通し、
もちろん実務経験も驚くほど豊富で、今一番勢いのある司法書士さんです。
法務実務以外にも、資格学校の講師、法務雑誌の記事の執筆、

セミナー講師、さらには本の執筆までフル活動しながらも、
2人の娘さんの子育てをがんばるイクメンでもあります。


虹  虹  虹  虹


高橋先生とは、サムライEXという若手士業交流会で

ご一緒しています。



OLからフラワービジネス業界へ転身され、

花屋部門の店長として仕入・企画・販売・経理を

担当されました。




その経験をいかし、

女性の起業を全面的にバックアップするために

税理士事務所を立ち上げられました。



企業の業種は、OL・店長時代の経験から小売業を

得意とされているようですが、

それに限らず、最近は開業医からの顧問依頼も

多いようで、医療業界にも精通されています。





「税理士はサービス業である」をモットーに、

【日本一話しやすい税理士】を自負されていて、

提供するサービスは、些細な疑問の解消から

高度な専門知識まで

何でも相談しやすいのが特徴です。




その実績は、ご自身の事務所と同じスペースにある

品川区が運営する武蔵小山創業支援センターの

登録専門家としても、

多数の相談者から高い評価を受けているようです。





さらには、大学院で税法務の研究もされており、

単なる税務のアドバイスに留まらず、

法的思考力もいかしたアドバイスを試みる

その専門性の高さは私も見習うことが多いです。









司法書士 河本 陽子 様  

(ブログ:http://ameblo.jp/soleil-legal/


優しい語り口でその場ににいる全ての人を癒してしまうような

柔らかな人柄でありながら、

一方でビシッと鋭い指摘を頂ける心強い司法書士ブレーンです。

私は、商業登記、相続登記でお世話になりますが、

成年後見の分野にも精通し、そのきめ細やかな対応に定評があります。


黄色い花  黄色い花  黄色い花  黄色い花



高橋ちぐさ税理士は


女性らしい華やかな外見とおっとりした話しぶりで
まわりの雰囲気をフワッとなごませてくれる魅力的な方です。


そんなちぐささんが、
数字(税務)の専門家というもの、マッチングの妙といえるでしょう。


無機質で複雑な税務の知識を
一般の方(特に数字に弱い女性)が理解するのは
至難の業だと思いますが、


ちぐささんの手にかかると


大学院で学んだ肉厚な税務の知識が
女性ならではのきめ細やかさで分解され、
どんなクライアントの方にも、スーッと伝わってしまうのです。


しかも、情報のやりとりは一方通行ではありません。


「お客様の声」で何人もの方が
「的確なアドバイスをいただいた」と絶賛しているように


相手のニーズをきちんと把握できる
高いコミュニケーション能力も兼ね備えていらっしゃいます。



専門家に不可欠の能力でありながら、
コミュニケーションが苦手な専門家は意外に多いものです。



専門用語を駆使する専門家のほうが
専門性が高いと評価されることもありますが、
それではクライアントに必要な情報は伝わりません。


経営者の相談役である顧問税理士には、
豊富な税務の知識を有するのは当然のこととして


経営者自身、まだまとまらない質問やもやっとした懸念を
すばやく察知して的確な助言ができる人材こそが適任ではないでしょうか。


信頼できる顧問税理士をお探しの方、
高橋ちぐさ税理士は、イチ押しの女性税理士さんです。


                               司法書士 河本陽子

最近の休日の楽しみは、おいしいパン屋さん巡りです。


中でも、一番のお気に入りは、あまりにも有名な

世田谷区下馬のシニフィアン シニフィエ




このパン屋さんがご近所にあるのは本当に幸せ♪



数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方



プロのパン職人のカリスマ志賀シェフのバゲットは、

小麦の味が他とは比べ物にならないくらい美味しいです。

でもあまりに人気で特に土日は、

11時の開店時にすぐに行かないと、
お目当てのものは売り切れてしまうのが困りもの…



バゲットは、ワインのお供にオリーブオイルをつけて

食べることが多いですが、
最近参加したワイン会で写真のオリーブのジャムと

ナスのペーストを買いました



このオリーブのコンフィ(ジャム)は、去年一度食べて、

とにかくワインとの相性も抜群でずっと欲しかったのですが、

そのときはまだ日本未入荷で、

今回再びめぐり合えて飛びつきました~



数字の苦手な女性社長も3分でわかる決算書の読み方



これで、また宅飲みワインが進みそうです(^^;)