平成の最終日は午前中だけですが、お客様訪問で仕事でした💪


平成の最終日に仕事ができている事に改めて心からありがたい事と感じました😌


振り返れば

平成12年から税理士試験の勉強を始め、

今は引退された師匠の事務所に勤務し、

実務経験積みながら、

プライベートでは妻との二人三脚で

子育て奮闘💪

ようやく平成26年に5科目官報合格💮

税理士登録して、直後に師匠引退。

平成28年に開業税理士へ🤔


大半を、税務、会計に捧げ駆け抜けたそんな僕の平成時代でした😮


沢山不安もあったけど、よく「ブレずに」ここまできたなぁ、ありがたき幸せ❗️であります。


きたる令和の時代には、税理士としてより一層「ブレない姿勢で真摯に」臨んでいきたいと心引き締めているそんな今日です。




毎朝日課の税務学習で、現在読んでいる酒井先生の「通達のチェックポイント〜所得税裁判事例精選20」をほぼ読み終え、ちょっとフライングですが、伊藤先生の「要件事実で構成する所得税法」を読み始めました。

平成から令和にかけて自分の目指す税理士像をしっかり意識した上で、しっかりテーマを絞って自己のレベルアップを図っていきたいです😊