12月も半ば
本格的に寒さが増していますが、いかがお過ごしでしょう
私めは本日、ようやく引っ越すこととなりました
といっても、今これを書いているわけではなくて、未来日記なんですけど
これが投稿される頃は部屋を引き払っているかいないか、といったところです
東京にきてまだ10年に満たないですが、様々なことがありました
どがつくほどの田舎を出身とする私には、この土地に到達できたことだけで、夢が叶ったような、それぐらいの衝撃でしたね、東京
一人暮らしは大学生のころからなので特に5月病などもなく
違ったのは身銭を稼いで自分で完全に自立した生活するということ
当時はまだ液晶テレビは高価品でなかなか買えないものでしたが、それを夏のボーナスをつかって買い
初めて自分の欲しいものを自分が稼いだお金で買った喜びといったら
そのテレビは今も現役で動いています
他にも、いつぞやの日記で書いたように社会人の洗礼を受けたり、無二の友人たちを得たり
しかし経ってみればあっという間ですね
何かな、自分が思い描いていた東京というのは、もっとドラマティックで皆が充足たるような、そんな場所をイメージしていたはずなんですが
CLAMPの東京BABYLONあたりに影響を受けているせいでしょうか
実際の東京は、確かに街は大きくて、電車は数分起きにバンバン走るし、最先端を地でいく、そんなところでしたが、人は意外とそうでもない
ある種そっけない感じがある
でも、田舎社会の村八分にもつながりかねないような極度の他人干渉を小さい頃から受けてきた自分にとって、ここはとても心地の良い場所でした
無縁社会などといわれたりしますけど、今はネットで浅めのコミュニケーションなら可能ですし、完全無縁ではなく、かつ実干渉はされない
ユートピアは言い過ぎですが、ずっとここに居続けたいと思っていた場所でした
けれど3月のあの日以降、それまでの満ち足りた感じに影がさした気がして
常に閉塞感がまとわりついている、そんな心持でした
大きな事を成し遂げようとかそういうつもりはありませんが、これからがみえなくなってしまった
栄枯盛衰という言葉もあります
社会情勢などを鑑み、自分なりに少なくない時間をかけて、東京を出ることを決めました
新しい場所では、心機一転、久しぶりに本気で頑張ってみようかなと思っています
やればできる子やればできる子やればできる子^q^
関東の思い出を書き留めておくつもりで、私がこれまでいった場所でオススメスポットを記しておきます
ぜひ一度いってみてくださいね
---
■秋葉原
いうまでもありません、オタク街
自作PC分野が好きなので、ヨドバシができてからもドスパラやソフマップ、TWO-TOP等ちょくちょく回らせてもらいました
隠れスポット(?)の猫カフェは非常に和める空間です
歩いているだけで楽しくなれる街です
■地魚屋(茅場町)
サラリーマン御用達の食事処です
地下に部屋がある特殊なお店です
ネギトロ丼がとても美味しい
■東京タワー
東京名所の一つですね
下から見上げても上から見下げても圧巻です
夜ライトアップされて赤く光るのは一見の価値ありです
■上野動物園
いろんな動物が多数集まっています
一日潰せるぐらい楽しめると思います
■ufotable cafe(高円寺)
アニメ制作会社ufotableのカフェです
今はFate/Zeroでかなり知名度が上がっていますが、平日は近所の人達がくつろぐカフェです
いつも何らかのアニメやゲームにちなんだ料理をだしています
どれもとても美味しいのでぜひ!
■大黒PA
大きめのPAで、名車が多数集まることで知られています
また横浜港を見渡せる横浜スカイウォークに登ることが出来ました(現在は閉鎖されているそうです・・
■海ほたるPA
海上に浮かぶPAです
名前の通り、夜になると真っ暗な海の上でぽつんと光ります
非常に神秘的でファンタジックな雰囲気が漂う場所です
夕暮れ時~夜、非常におすすめです
■パンの店マイン(錦糸町)
小さなパン屋さんです
一日に数個しか焼きあげていないと思われるアップルパイは絶品!
■葛西臨海公園
大きく開けた公園です
海沿いでブラスバンドが練習をしていたり、マラソンランナーが走っていたり、家族連れがバーベキューをしていたり
この近辺では自然が多いところなのでのんびり過ごしてみたい時いいと思います
■コミックマーケット(東京ビッグサイト)
ヲタクの祭典
商業エリアと同人エリアとがあります
来場者数も非常に多く、お祭り的な雰囲気で楽しいです
■お台場海浜公園
TV局に衛星が突き刺さっていたり、自由の女神像っぽいものがいたり、何かと楽しい地域です
夜のレインボーブリッジ、なかなかいい景色です
大江戸温泉物語は江戸時代の情緒溢れる感じの温泉で、ここにいって疲れを癒すもよし
■富津岬(千葉)
東京湾に対してとんがった岬です
貝型のモニュメントがあります
夏には近くで花火大会があり、物凄く間近で花火を見ることができます
■新宿
都内屈指のゲームセンター(UFOキャッチャー)スポットです
アームの強さがしっかりしている店が多く、ちゃんと景品を取ることができます
■和風居酒屋 安庵(豊洲)
鮭定食やハラス定食、ネギトロ定食など、どれも非常に美味しいです
一緒についてくるとん汁も非常に美味
ご飯のおかわりもただ
毎昼行列ができます
お昼時だけのメニューで夜はでないのでご注意
本物の定食を味わってみたい方にも胸をはっておすすめできます
■浜離宮恩賜庭園(汐留)
広大な庭園です
春は桜が舞い多数の人が訪れます
■みなとみらい(神奈川)
海沿いはノスタルジックな雰囲気に包まれたデートスポットです
横浜の中華街にも近く、美味しい料理を食べることができます
---
ざっと思いつくのはこんなところです
他にも渋谷のライブハウス群や市ヶ谷の桜まつり、等々たくさん楽しい場所がありました
なんらかのイベントでまたくることもあるでしょう
そのときはもっと、良い場所になっていることを願っています
東京に住めて良かったです