昨日一応、店舗変えで寄って、ヘソ開いたら打ってやろうと思ってた大海blackからスタート!!
道を叩いています。。ジャンプを叩くとはね。。
やるわな。。ヘソ開けても回らない。罠か。、
そして、富士山のジャパン打ったんだけど、ジャパンのゲージを打つ時は心構えを持ってないと打ち切れないと思っています。ゲージ的にさらに寄り、道を調整してると思うが、ムラがぶっちゃけトップクラスだね!
このゲージはヤバい!!
そこで、打つ為には覚悟と心構えが必要だと思っています。。ここで僕が思ってる心構えを5つ程。。
①寄り個数で勝負
ゲージ的に寄り個数が少ないと厳しい。どうヘソに入るか正直読めない。。ムラやばい。。
②ステージからのヘソ
ステージは空気だが、キレイに入る事は難しいが、ステージから落ちた球がいかに多いか。
③ヘタに止め打ちをしない。
スルーは辛いので、スルーが途切れたら、ある程度、消化する。球を減らさない、省エネがベスト!
④余計な計算はしない
終日回る台だとしても、計算によってはヤメないといけなくなる。
⑤釘を信じて、感触全ツ
ムラに左右されず、感触で打つ事が出来るか
もはや、④、⑤は未知だ!!
で、打った結果
5000 14000
え?!
710回して、こんなもんでした笑
ボーダー19.3だから23.5で20000ぐらいかな⁇
21.8だが、感触的には確信は全くないが、上がると思っています。。
このゲージと釘調整だったら1日単位でもブレると思ってるし、3回転まではいかないと思うけど、2.5回転は前後すると思っています。。
だから、23.5までは上がるかもしれないと。、
前よりヘソも狭いし、厳しいとは思っているが、もしかしたら、なんとかなるんじゃないか??
と信じています。。
だから、今のヘソサイズで打つ機会あれば、打ってみようと思います。。
でも、明日は他の台の方が高そうだけどね〜
やる事なかったら、立ち向かいますわ〜
正直、まだ投げれるところまでは達してません!!
21.8で追うって、、チャレンジャーですね笑
きっとアホなんだわ〜
まあ、明日も頑張りますよ!!
アディオス