こんにちはウインク

最近「MIU404」というドラマを
今更ながら観たのですが、綾野剛さんが
演じている伊吹藍にハマっている

人事課の菅野ですおねがい

 

本日は社内の制度を活用しながら、

育児にも仕事にも真剣に

向き合って両立されている社員2名に

インタビューしました!
 

.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+

〈インタビュー内容〉

・産休に入る前の、周囲の対応はどうでしたか?
・産休中の、会社とのコミュニケーションはどのようにとられてましたか?
・出産後、復帰に向けて、会社側のサポート体制はどうでしたか?
・復帰に対する不安はありましたか?実際に復帰して、

 どのように気持ちが変化しましたか?
・復帰後の感想や、今の働き方・周囲の対応はどうですか?

・お仕事と育児の両立で工夫していることはありますか?

.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+ .。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+

 
是非最後までご覧ください!

 

U.Kさん

(デジタルリスク事業部 関西営業 関西東海支店 事務)

 

Q:産休に入る前の、周囲の対応はどうでしたか?

A:

体調が優れない時、

業務に支障をきたさないよう

サポートしていただきました。例えば、

商談の予定だったのに体調が悪く

代わりに別の担当が入ってくれたりたとき、
嫌な顔一つせず体調のことを

労わってもらえたことは今でも忘れません。(笑)

 

Q:産休中の、会社とのコミュニケーションはどのようにとられてましたか?

A:

主に社内用チャットまたはメールで

コミュニケーションをとっていました。
何かあればすぐに返信もいただけたので

産休育休中の必要書類なども

早く対応することができました。

 

Q:出産後、復帰に向けて、会社側のサポート体制はどうでしたか?

A:

復帰する2ヶ月前にZoomで

面談をおこなっていただきました。
子育ての現状を相談し、業務時間の短縮、

給与面なども調整していただきました。
私自身、入社の決め手は稼ぎたいと

思っていたため営業という業種を

選ばせていただきました。
出産を機に営業は難しいのかなと

感じていましたが、子育てと営業の両立という

面で顧客サポートチームに携わらせていただき
子育てをしながら”稼げる”所は

本当にありがたかったです。
もちろん、大変な部分もあるのでこれから

相談しながら営業活動を充実させて

いきたいと思ってます。

 

Q:復帰に対する不安はありましたか?

 実際に復帰して、どのように気持ちが変化しましたか

A:

ありました。
育休期間が1年3ヶ月もあったので

業務内容を覚えられるかどうか

すごく不安でした。
入社当時から業務内容の変更が

多かったりと中々覚えることが

大変だったため、復帰後にまた一から

覚えないといけないのでは?

と不安でいっぱいでした。(汗)
ですが、意外と産休前の業務スタイルと

変わらずかつ育児と営業の両立を見越し
顧客サポートチームの対応を

任せてもらえて少し安心しました。
周りのサポートも手厚く、

突然の休みも快く受け入れていただけるので
気持ちの面でも不安はなくなってます。

 

Q:復帰後の感想や、今の働き方・周囲の対応はどうですか?

A:

復帰して感じたことは、

がっつり働ける時間(8:50-18:00)

が無くなってしまったので
限られた時間内で業務を終わらせる

ハードルが高くなったなと感じます。
ただ、昔の自分だとまだ時間があるから大丈夫と

だらだらと過ごしてしまってましたが
限られた時間なので

明確なタスクスケジュールが出せるようになり
効率的に動けるようになりました。
また周囲のサポートも自分が行っている

業務を毎日把握してもらっているので
明確に引継ぎができる点も

働きやすい体制だと思います。

 

Q:お仕事と育児の両立で工夫していることはありますか?

A:

周囲のサポートありきで働いていますが、

時間内に終わらせるために報連相は意識してます。
昔から仕事と育児の両立は難しいと

言われますが、結局は自分がどうしていきたいか

だと思うので、逐一上司に相談することを

心がけています。もちろん会社のために

利益を上げることが一番ですので、
しっかり周囲とのコミュニケーションを

取る意識は大事だと思います。

 

 

K.Yさん

(HR事業部 人材コンサルティング部 マーケティング1課)

 

Q:産休に入る前の、周囲の対応はどうでしたか?

A:

同じ部署のメンバーは快く受け入れてくださり、

引継ぎ作業も私の体調に合わせ柔軟に

行っていただきました。

コロナの時期だったので、在宅勤務も活用させて頂きました。

 

Q:産休中の、会社とのコミュニケーションはどのようにとられてましたか?

A:

仕事のことで何か連絡がある際は、

LINEや電話で連絡を取っていました。

でも滅多に連絡が入ることは無かったので、

出産にむけて産休を有意義に

過ごすことができました。

 

Q:出産後、復帰に向けて、会社側のサポート体制はどうでしたか?

A:

復帰前に面談を行っていただき、

復帰後の働き方について

一緒に考えて頂きました。

元々今の部署になかったサポートのポジションを

作っていただき今までの経験を活かしながら

育児と両立できる働き方ができています。

 

Q:復帰に対する不安はありましたか?

 実際に復帰して、どのように気持ちが変化しましたか

A:

最初の頃は、仕事と育児の両立が

うまくできるか不安でした。

実際、復帰したばかりの時に保育園からの

呼び出しが多くご迷惑をおかけすることが

多々ありました。しかし、在宅勤務をさせて頂き

自分の仕事をしながら育児も

両立することができました。今は、不安はなく、

むしろ柔軟に対応していただいているので

自分に合った働き方ができています。

 

Q:復帰後の感想や、今の働き方・周囲の対応はどうですか?

A:

仕事と育児の両立はバタバタですが

なんとかできていると思います!笑
現在はチームも持たせて頂き、チームの子たちにも

迷惑をかけながらですが数字を追っているので

やりがいを感じながら仕事をさせて頂いています。

16時半までの時短勤務なのですが、

時間になると周りから時間だよと声を

かけてくれるので帰りにくいなどは全くないです。

 

Q:お仕事と育児の両立で工夫していることはありますか?

A:

仕事に関しては時間に制限があるので

タスクの優先順位を決めるようにしています。
育児に関しては完璧を求めず

これぐらいでいいか~と緩く

やっています(笑)

あと、一人で全部やることは

不可能なので旦那さんと協力して

役割分担しながらやってます!

 

 

U.Kさん、K.Yさん

お忙しい中ご回答頂き

ありがとうございましたびっくりマーク

 

弊社では制度の活用もしやすく

復帰後の働き方も、不安やなるべく

負担なくできるよう柔軟な対応を

心がけております!

 

もしご興味ご関心ございましたら、

是非エントリー頂けますと

嬉しいです爆  笑

 

それでは次回のブログもお楽しみに~スター

 

〈新卒採用問い合わせ先〉

株式会社ジールコミュニケーションズ

管理部 人事課 採用担当

TEL:03-6433-5701

E-mail:recruit@zeal-c.jp