昨夜のウォルマートにて。 | オクラホマ州より テキサス〜アリゾナ〜オクラホマ

オクラホマ州より テキサス〜アリゾナ〜オクラホマ

テキサス州からまさかの他州、アリゾナ州ヘ引っ越し、からのオクラホマ州ヘ引っ越し。
もうどうでもいいよ‎(´△`)

ここ1ヶ月はなるべく夜遅い時間に買い物行くようにしています。


10時、11時過ぎとかです(私は眠たいのですが‎^_^;)。


ウォルマート、私の住む街には2店舗あります。


大きいウォルマートは普段から棚が空いていることがあったので、必要だという物がある時は小さなウォルマートへ。


先々週までは大きい方のウォルマートで水が売り切れていても、小さなウォルマートへ行けば買えていたのです。


それが、今週に入ると小さなウォルマートでも水、トイレットペーパー、除菌等の物はほぼ全て品切れ。


我が家は料理にボトルウォーターを使っています。


毎日消費する物なので切れては困るのです。


あ、アメリカの水道水は身体に悪いので煮炊きとかに使えません。


夫は早い段階からアメリカの人々が水やトイレットペーパー、除菌類等を買い占めるであろうと予想していました。


以前に最近買い物した物、とブログに載せた時はまだここまで買い占めはありませんでした。


そして昨夜、猫のトイレ用の砂を買っておこうと言うことになり大きい方のウォルマートへ。


ウォルマートに到着したのは夜10時45分。


あれ?!いつもより車が多い!!


先々週の同じくらいの時間、こんなに車多くなかったよなぁ…


いつもより車多いねー、何て会話しながら店内に入り目的のペットコーナーへ。


ペット売り場は普通に商品ありました(当然かな?)。


無事にトイレ用の砂をショッピングカートへ。


ついでに店内歩いてみようか、と言うことになり食料品売り場へ。


歩いて行くと到着したのは水売り場。


はい、棚はすっからかんでした。


店員さんがせっせと品出しをしている最中。


あ、あった、水のボトル。


私達がここに着いた時2人のお客さん(男性)がいました。


2人、500mlの32本パックを2ケースショッピングカートへ。


そして更に1ガロン6本入りの段ボールをそのまま1ケースショッピングカートへ。


そんなに買うのんびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり


でしたよ、私。


店員さんが棚に並べる前にどんどんショッピングカートに入れる人達。


夫も段ボールを1ケースショッピングカートに。


いやぁ〜、スゴイなぁガーンガーンガーン


水売り場を後に移動。






野菜の缶詰め、ラーメンの棚空っぽ。


こんなの見たことありませんびっくりびっくりびっくり


日本でもマスクやトイレットペーパー品切れ状態になってましたが、食料品は普通に買えていたようですもんね。


アメリカのこの状態、ホントにパニックですねあせるあせるあせる


そして、会計の時。


私達はいつもセルフレジで会計します。


若い男性が前で会計しているのが目に入りました。


!?


その男性のショッピングカートには、500ml32本入りのケースが2ケース、そして1ガロン6本入りの段ボールが2ケース。


おまけに1ガロンの水が6本。


少し前に見た2人の男性よりも更に多いという…


そんな風に買い占められるから私達もある程度買い置きしておかないと、ってなるんですよね。


何か、悪循環チーン


当分続くのかな、この買い占め。