5月21日の日曜日。

和歌山県田辺市の【熊野本宮大社】参拝後は奈良県十津川村の【玉置神社】へ車ダッシュダッシュ

昼イチに来たので空いているかと思えば駐車場はほとんど満車🈵驚き

今までで初めてですアセアセアセアセ無気力

さあら参りましょうにっこり


特にキツい坂道や階段は無いけれど
拝殿までが遠いのよねタラーネガティブ


一年ぶりの参拝ニコニコ


〈熊野三山奥の院〉の幟。


たくさん立っておりますルンルンにっこり


さあ、毎回悩む分かれ道凝視


こう書いておりますが、
こちらは狭くて途中がゴツゴツの石段なのよねガーンガーン


今回は右手の階段の山道で参りますウインク



こちらは階段が少なくて
ある意味快適なんです音符爆笑


途中から階段になりますが、整備されていて幅の広い山道で
高さの低い階段照れ






でっかい木🌳


さらに御神木🌲



神秘的な巨木ですね!ニコニコ


この辺りは高山ですけど
温暖で雨が多いので
植物にとっては天国ですね。ニコニコ


樹齢は何の位なのかな!?真顔


おっ!!びっくり
なんだこれは?ニコ


伐採された木の切り株に
皆さん石を積み始めたみたいです。にっこり


もうすぐ
拝殿ですわ~煽り