1月23日の木曜日。
昼から隣県徳島県美馬市脇町(旧・脇町)の
阿讃山脈の頂上の社まで行って参りました😆




1000メートルほどの
標高の場所になりますので、
例年だと雪の中なんだろうかと思うのですけど💦💦💦😯


この様に
雪は全く有りません↘️↘️😓

今年はスタッドレスタイヤに
しなくて良かったなぁ~😫

その代わりと言っては何ですが、
雲の中ですよ🎵😙



神社の前に到着🚗😄




この神社。
奈良県の『玉置神社』と同じ様に、
〈神様に呼ばれた人しかたどり着けない神社〉として有名らしいです❗️☺️



昨年にも一度訪れた
『西照神社』。🙁




阿讃山脈の
「大滝山」と言う山の頂上に建っているそうな❗️🤔


この神社の
狛犬の話も凄い⤴️⤴️🧐



狛犬自体も
神様として祀られています😯


年期の入った
風貌❗️😬



反対側。



こちらは少しだけ
笑ってらっしゃる❓️😑



「よう来たなあ~」って
言われた様な💦💦💦😅



手水舎。

昨年来た時と少し変わってる❗️❓️😮




境内の木🌲




雲の中の社。😯

静まり返っていて、
とても神秘的です❗️🤫



まるで
異世界に迷いこんだみたい🤓


さあ、参拝です。