20代~40代の歯列矯正女子400人にアンケートしたところ、矯正を決意するまでにかかった期間は約250人が半年以内、そのうち80人が1ヶ月以内だったらしい。
矯正治療は一番安いメタルブラケットを使用したとしても約80万はかかるであろう高額治療のため矯正したくてもできないと思ってる人も多いのではないか。

今は分割の支払いができるので月々に1万数千円+ボーナス支払いにより、比較的容易に矯正治療を受けることができる。
つまり貯金しなくても矯正治療ができる。

が、日本人がなかなか矯正しない理由として、矯正装置に対して抵抗感あるある女子、そもそも歯並びが悪いと思っていない対岸の火事女子、歯並びは悪いと思ってるがすでに諦めている女子がいるから。

矯正治療の平均期間は約2年とのことだが、歯並びの個人差もあるので約2年半は見ておきたい。劇的に悪いと約5年かかる人もいるようだが約2年という結果は、歯並びがそれほど悪くない微妙系な人が多かったのかもしれない。
抜歯すれば2年で足りるかどうか。
仮に約2年半かかるとして、半年矯正するかどうか悩んだいたら約3年かかってしまう。
矯正するかどうか悩む時間がすでにもったいなく、その間も歯茎の劣化は始まっている。
歯茎が劣化すると矯正したとしてもブラックトライアングルという落とし穴に陥りやすい。
つまり早い時期に矯正しないと微妙な仕上がりになってしまうこともありえる。

3人に1人が20歳まで歯列矯正に興味なし。
矯正するほどの歯並びなのに歯並びに無関心な女子が多すぎるのではないだろうか。
歯科医に薦められたり、家族に指摘されるなど言われたからやる傾向が強い?やることは素晴らしいのだがまずは歯並びに関心を持つことの方が重要かもしれない。

あなたの歯並びは普通ですか?
普通と思ったあなたは関心が低いかも。
歯並びに普通はない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160509-00000055-tkwalk-ent
https://beauty.blogmura.com/orthodontic/←にほんブログ村

イメージ 1